見出し画像

下田流さん初訪問

ベーグルにハマっていたとき、色んなお店のインスタをフォローしていたのだけれど、そのなかのひとつに下田流さんがあった。あんバターが好きなYouTuberさんで、界隈では有名なうさもぐさんも紹介していたような…?唯一無二のパンを作る方のお店ということで、食べログでも口コミでの評価は高く、気になっていた。

そんな折、板橋区立美術館にレオ・レオニ展を見に行くことにした。板橋区立美術館は西高島平駅が最寄りで、下田流さんは高島平駅の近く。これは途中下車していくしかないか、ということで向かった。実は板橋区役所前駅の近くのお店で、ゴパンさんというパン屋さんもお店に行ってみたいと思っていたのだけれど、今回は西高島平駅に近い方にしようということで下田流さんにした。ゴパンさんも通販したことがあるけれど、対応から梱包、もちろんベーグルやパンもとっても美味しいので、別日に近々伺いたい。

下田流さんは駅から大通りに出て、あとは左にずっと直進。大きな看板とかはないので、Googleマップを見ながらここかな?というところを見つける。お店は1度に6人までの人数制限があったけれど、私が行った平日の11時過ぎは5人が既に中にいて、でも待つことなく入店できた。

陳列の写真を撮ることも忘れるくらいの品揃えで、ガリガリハード系パン多め。高加水のパンもいくつかあった。あんバター、ずんだあんバター、レーズンバターなど、バター系サンド好きには1度にこれだけ選べるお店は貴重かもしれない。他にも惣菜系、ベーグルも豊富。私は気づいたら12個購入していた。

袋もすき。エコバッグ持参したけど買っちゃった。
ずんだあんバター 
中身は多め
あんバターとレーズンバター
ガリガリの生地
大学芋あんバター ずっっっしり。


とりあえず帰ってきて、半分にして冷凍したりした。そう、わたしは食事に課題を抱えているので、家族の分もあるにしろ全部は食べきれない。少しずつ楽しめると思えば、これはこれで悪くないか。

こないだ注文して届いたシュトーレンは、カットしたものも販売していた。まだ食べていないけれど、ガリガリ生地もふわふわ生地も、買ってきたその日でなくても香りが良くて美味しかったので、シュトーレンの期待値も高まる。いつ食べられるかなぁ。。。

ちょっと遠いところにあるので頻繁に通うことは難しいけれども、好きなパン屋さんがひとつ増えた。

いいなと思ったら応援しよう!