![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100448667/rectangle_large_type_2_23964abbcb4765ebf2082a8822beeb05.jpeg?width=1200)
2023春OP戦結果(3月_合宿・遠征分)
■東海大学札幌キャンパス
・3月14日~3月16日
![](https://assets.st-note.com/img/1678993903344-wqOVeeG9pS.jpg?width=1200)
・3月17日~
![](https://assets.st-note.com/img/1679124977848-P0jc77rabb.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679201065470-AukgF8T8eH.jpg?width=1200)
・3月19日
![](https://assets.st-note.com/img/1679257488400-57QO863GGb.jpg?width=1200)
・3月20日
![](https://assets.st-note.com/img/1679343870898-vJfs1aLVLb.jpg?width=1200)
・3月21日:雨天中止
東海大九州キャンパス
佐賀スピリッツ
佐賀大学
■北海学園大学
3月11日:学園大7-15日本経済大
3月00日:学園大6-3福岡大
3月00日:学園大6-10福岡大
・佐伯市キャンプ3日目_紅白戦
![](https://assets.st-note.com/img/1679132693900-OmoEST7RYt.jpg?width=1200)
3月18日:学園大3-3九州国際大
3月18日:学園大6-2九州国際大
・3月19日:日本経済大
学園大5-0日本経済大
帯川瑠生(国際情報高校・④)
市村文都(駒大苫小牧高校・③)
工藤泰己(北海高校・②)
高谷舟(札幌日大高校・②)
の無失点リレー好投で勝利を収めました
打撃では増田禅(北海高校・③)の先制タイムリーや
関虎大朗(北海高校・②)の2点タイムリーなどがありました
・3月22日:北九州下関フェニックス
学園大10-2北九州下関フェニックス(福岡トヨタ的場池スタジアム)
■北海道文教大学
・3月17日:文教大5-3関東学院大
![](https://assets.st-note.com/img/1679126218159-2I9mKnQAMK.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679126297687-zjPwklafCY.jpg?width=1200)
・3月19日:神奈川工科大
ラグビースコアな一戦となったことの是非はさておき、西浦の2戦連続弾にまず驚き。スタメン見るに芝田の投手野手併用は続きそう(三番手投手としてマウンドにも上がっている)。捕手、一塁、中堅、右翼、指名がプロスペクト枠か。捕手清田、右翼に狩野が先発で初登場。投手は村山、五十嵐、芝田と継投。
![](https://assets.st-note.com/img/1679347383409-GYHj13JDUg.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679347519811-TFW5Aswe58.jpg?width=1200)
・3月19日:桐蔭横浜大/成城大
![](https://assets.st-note.com/img/1679511728804-LWbb3N64sN.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679512409109-M0BlvsUI6h.jpg?width=1200)
・3月26日合宿終了
■札幌大谷大学
鹿児島国際大は九州地区大学野球連盟、南部鹿児島地区所属。昨秋は3位。
![](https://assets.st-note.com/img/1679129599626-oBCUP79F5Z.jpg?width=1200)
宮崎産業経営大は九州地区大学野球連盟、南部宮崎地区所属。昨秋は1位。
![](https://assets.st-note.com/img/1679343450426-LehfmO9z5B.jpg?width=1200)
・4月8日:室蘭工業大
大谷大12-0室蘭工業大
■北海道大学
・3月18日:九州大学
![](https://assets.st-note.com/img/1679134863746-MEDjW5U8Oc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679200496371-9dwN5wnwS2.jpg?width=1200)
・3月19日:福岡大学B
![](https://assets.st-note.com/img/1679256544730-JhfoWB3mfM.jpg?width=1200)
・3月23日:九州共立大→雨天中止
・3月26日:佐賀スピリッツ
北大9-佐賀スピリッツ
・3月27日:合宿終了
3月12日から15日間の長崎遠征終了。
■札幌大学
鹿児島県鹿屋市でキャンプ中。鹿屋体育大、第一工科大と5試合を予定。九州地区大学野球連盟、南部鹿児島地区所属。鹿屋体育大学は昨秋地区予選1位、南部九州決勝トーナメント準優勝(優勝は沖縄大学)。第一工科大は4位。
*
丁度5試合、鹿児島での第0節といった具合だろうか。
・3月21日:鹿屋体育大戦→悪天候の為、中止
・3月23日:鹿屋体育大戦→悪天候の為、中止
・3月25日:第一工科大
![](https://assets.st-note.com/img/1679860123804-dt1vNibrML.jpg?width=1200)
・オープン戦1試合にて遠征終了
3月15日~3月27日
■星槎道都大学
3月19日:鹿児島国際大
3月20日:第一工科大
3月21日:宮崎産業経営大
*
宮崎産業経営大は九州地区大学野球連盟、南部宮崎地区所属。昨秋地区予選1位。
・3月19日:鹿児島国際大
![](https://assets.st-note.com/img/1679255834649-h6TnIEKw5D.jpg?width=1200)
・3月20日:第一工科大
![](https://assets.st-note.com/img/1679344454200-KqquvejUOl.jpg?width=1200)
・3月21日:宮崎産業経営大→雨天中止
・3月23日:城西大
![](https://assets.st-note.com/img/1679596892064-NoMvWnm6LZ.jpg?width=1200)
・3月24日:駒澤大
![](https://assets.st-note.com/img/1679685856428-EFkyyoRBFY.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679687962171-UEOC3DBmGy.jpg?width=1200)
・3月25日:常盤大→中止
・3月26日:日本製鉄鹿島→中止
・3月27日:清和大
![](https://assets.st-note.com/img/1680032376101-nZh4Fykl43.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679948352196-lRBFgkenL3.jpg?width=1200)
・3月28日:東京情報大
![](https://assets.st-note.com/img/1680033903241-elQbunrJ4m.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1680033260119-TmnqXMnZ73.jpg?width=1200)
・遠征メンバー
![](https://assets.st-note.com/img/1680206422024-EsbavehPre.jpg?width=1200)
■札幌学院大学
高知県四万十市でキャンプ中。
*
3月14日:学院大7-14高知ファイティングドッグス
3月17日:学院大7-17新潟アルビレックス
3月18日:学院大7-0高知大
3月18日:学院大2-2高知大
*
3月19日:最終日
*
4月8日:学院大8-5北海道科学大
■札幌国際大学
3月21日:国際大2-2茨城日産
3月22日:国際大1-2ウェルネス大
3月22日:国際大1-3ウェルネス大
3月23日:国際大6-4茨城トヨペット
・3月27日:最終日
「林田キャプテンによる一本締め(instagramより)」にて合宿終了
・3月24日:大正大
![](https://assets.st-note.com/img/1679687230412-gjtBq12ClM.jpg?width=1200)
■北翔大学
3月24日:グラウンド練習開始
3月30日:紅白戦
3月31日:紅白戦
・3月25日紅白戦
インスタで紅白戦行われるとの一報が。クラークが甲子園で初戦を迎えている傍らで北翔がスタートを切った。
*
予定より1週間程前倒しで紅白戦を行った模様。先攻組先発は期待の左腕中村海斗(北星学園大学附属)、受ける捕手がこちらも期待の長距離砲伊藤鴻成(札幌第一)、昨年までは内野手登録の伊藤、捕手転向か?後攻組はラストイヤーを迎えた太刀川将一(札幌新川)と小山凪人(北海道栄)のバッテリー。
![](https://assets.st-note.com/img/1679723617052-3PNenxA4yj.jpg?width=1200)
・3月26日紅白戦
![](https://assets.st-note.com/img/1679862171338-kznfbz5DqY.jpg?width=1200)
左白組、右紅組。
昨日の好天から一転、曇天で気温もぐっと下がった中での第二戦。数名昨日メンバーが残ったが、大半は新メンバーが登場した模様。
*
居残り組は白組先発中村、左翼谷内、中堅安藤。紅組左翼高杉。
*
苗字のみの表記は新1年生と思われる選手。手書きメンバー表からの読み取りにつき、間違っていたらごめんなさい。
*
白組指名打者:西(北照)
紅組一塁:米田(札幌山の手)
紅組遊撃:三浦(札幌大谷)
紅組右翼:佐光(札幌大谷)
・4月2日:ウイード白老、東北海道サンライズ
北翔大6-5ウイード白老
北翔大7-0東北海道サンライズ
![](https://assets.st-note.com/img/1680940340243-08IdqkD6El.jpg?width=1200)
・4月8日:ウイン北広島
北翔大3-8ウイン北広島
![](https://assets.st-note.com/img/1680940414747-8hz9Xu89ZU.jpg?width=1200)