![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70537056/rectangle_large_type_2_1f3b13a4c33ec1a09393f06ce7c951b1.jpeg?width=1200)
Photo by
kohrogi
【音楽のある生活】黒木渚「エジソン」
黒木渚さんの曲を初めて聞いたのは5年ほど前。ラジオから流れてきた曲『はさみ』を聴いて「苦しい思いを込めた歌だな。」と感じながらも、旋律・歌詞の両方にとらわれてしまいました。以来、新曲が出るたびにその世界観に驚かされています。
![](https://assets.st-note.com/img/1642924707071-NZfnPVsgiw.jpg)
そんな黒木渚さんの曲の中でも1番のお気に入りは、『エジソン』です。
職場が駅から遠いこともあり、平日はいつも暗い夜道を1人で歩いて帰宅しています。これまではコンビニや街灯の青白い明りに「ありがたい。」以外の感情をもったことはありませんでした。
それを人間同士の繋がりと関連付けながら「愛」と表現するなんて!
さみしくも 東京は私達を囲う迷宮の様に
暗い出口の向こう側に 灯るぬくもりは愛かしら
苦しくも ごうごうと嵐が過ぎ 願いが途切れようとも
深い意識のど真ん中を 流れ続けるのが愛かしら
余談ですが、この曲はゆっくりした曲調なので演奏しやすいです。半年ほど前にエアロフォンを購入したばかりの私が唯一吹ける曲(音は2番のB♭のテナーサックスにしています)で、曲に合わせてメロディーを吹くのが休日の楽しみになっています。