![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97300981/rectangle_large_type_2_f275926736c828e757ebe92ad1742766.jpeg?width=1200)
Base Ball Bear 全曲紹介・感想・解説 35曲目 天空 Lonely Hearts
きっちり一週間ぶりのケンイトウです。
ベースボールベアーさん、2023年の春ツアーが先日始まりました。
ネタバレ避けてるのですが、なかなか気合入ったセトリみたいなんで3月の東京公演が楽しみです~。
というわけで今回で35曲目『天空 Lonely Hearts』です。
今回のツアーのセトリとは関係ありません、一応ね。
【曲・歌詞について】
正直すげーシンプルな構成です。
地味に人気な曲なんじゃないでしょうか。
頭のコード感と進行がベボベみ感じます。
サビのコーラスも気持ちいいです。
少し前にスリーピースでもライブしてましたが意外性もあって
すげーよかったな~
それでは歌詞について。
満天の夜に浮かぶ 天空の都市にひとり
ロンリーハート
合成のような笑顔 強引な恋は怖い
ロンリーハート
完成したビルの屋上 ハイウェイが君に迫る
ロンリーハート
といっても全体でこれだけなのでそこまで言及することもできないのですが。。
逆にこの文量で十分ということかなと。
これだけでも夜のシティ感というか、情景が浮かぶな~。
「天空の都市(まち)」ってワードは『祭りのあと』でも登場します。
あまり言及されてるの見たことないですが、他にも夜の都市…というか情景をテーマにしてる楽曲って実はかなり多いような気が。
パッと思いつくだけでも『SIMAITAI』とか『yellow』とか『UNDER THE STAR LIGHT』とか『不思議な夜』とか・・・
年数経るごとに歌詞としてのアプローチは変わっていきますが、
この情景描写は小出師匠の十八番な気がしますね。
【まとめ】
カップリングなのでなかなか影薄い曲と思いますが、
スリーピースになってからもやってるしメンバーからも結構お気にの曲なんじゃないかな~と。
他の曲挙げてて思ったけど、その曲の解説になるまでどれだけかかるんだろうか…
まぁ地道にやってきます。
次回は36曲目『祭りのあと』。
アルバム「C」に収録されるシングル曲が終わったので、ここからはアルバム曲。
春ぐらいまでには「C」の解説までいきたいな~!