
皆既日食@ノースカロライナ州グレンビル湖
狙って来た訳ではありません
偶然、今回の滞在中に皆既日食
しかも!滞在していた場所は99.3%の場所でした
生きてるうちに、もう一度観る事はないということだったので、アメリカ国民100万人大移動と言われている混雑に巻き込まれに行ってみました
とは言っても、通常車で45分くらいの所に行くと100%地帯になるので、大移動ってほどではありませんが😅
南のサウスカロライナ州に向かうのは、本当に大混雑っぽかったので、西に向かう事にしました
1時間半ほどでチェロキー族のいる場所に行けるのですが、お祭りすごそうなので諦め、南西にあるアパラチア山脈の南端 グレート スモーキー マウンテン内の街 sylvaへ
小さい街でのイベントなので、朝9:30頃到着
イベント会場があり、バンドやフードトラックがくるとの事で、すでに混雑していたのと、まだ時間的余裕があったので、周辺をうろうろしながら、静かに鑑賞できる場所を探しました
車で40分ぐらい南下すると湖があるようだったので、そこを目指してみました
途中の景色も、のどかでステキ〜
っという事で発見したグレンビル湖にある公園
車は30台ぐらい停まってました
ボートやカヤックに乗って待つ人
浮き輪で浮かぶ若者
泳ぐ子供
ピクニックでのんびり楽しむ大人たち
イベント会場と違って、ゆったりした時間がいいですねぇ
私たちも持って来たおやつを食べたり、湖に足をつけたりしなら日食を待ちました
近くにいたおじさんが、茹でピーナツをくれたので、山で採ってきたブルーベリーをお返しに
滞在先のアッシュビルに住んでるそうで、話が弾みました
別のおばちゃんは、サングラスしか持ってなかった私に、目が悪くなるからっと、日食用サングラスをくれました
田舎の人たちは優しくていいですねぇ
そして13時8分ごろから太陽が欠け始めました
iPhoneでは、なかなか綺麗に撮れませんが
半分ぐらい欠けたあたりから雲が増え、雲越しの方が形がよく見えますが、皆既日食雲の中か?っと心配してたら、90%ぐらい欠けた頃から青空に
ミラクルです
太陽ってすごいですよねぇ
95%ぐらいを過ぎて、ようやく気温が下がり始め、徐々に薄暗くなりました
99%ぐらいになって、すっかり暗くなり
皆既日食です
この瞬間は大歓声でしたが、しばらくするとあたりは静寂につつまれました
ダイアモンドリングの瞬間にはまた大歓声
そして、あかるくなり始めました
30分ぐらいは日向でも涼しかった
宇宙にいるんだなぁ〜って気分を味わえました
映像、画像では味わえない臨場感がお届けできないのが残念です