
毎日更新お疲れ様です
コンテンツが溢れていて暇つぶしには事欠かないはずだが、その中でも更新頻度の高いコンテンツはやはりありがたい。
世に溢れているからと言って、自分の好みに合うのはそこまで多くないし、膨大な数の中からそれを探し出すのも中々時間がかかる。
Χなどは毎日どころか毎時、毎分情報が更新されていく。
しかし更新頻度が高ければいいかと言えばそうでもなく、見逃してずっと後になってから更新されていたのに気づくと悔しい気持ちになる。
noteは一人当たり1日何個もポンポン投稿される訳じゃないので追いやすくていい。
noteでも毎日投稿されている方が多くいらっしゃる。
毎日ってすごいです。
グレートですよこいつは。
note始めるに当たって、とりあえず毎日更新目指して頑張ろうと思ったけど、寝落ちて更新が次の日になっちゃったり、旅先で時間なくて更新出来なかったり、まだまだ生活リズムにうまく馴染んでいかない。
24時をとりあえずの更新のリミットとして、散々悩んだ後に風呂に入りながらまとめて、寝る前にエイッ!と書いて寝るのが精一杯になっている。
自己満足的には、とりあえず更新出来た達成感が得られるのでそれはそれで良い。
そうやって自分の趣味で書こうと思って好きなこと書いているのもいいが、なんらかの反応頂くのはやっぱり嬉しい。
読んで頂く打率を増やすためにも、毎日更新出来るようこれからも続けていきたいですね。
今のところ1000字くらいを目標に書いていて、合計すると2時間〜3時間くらいかかっている。
1000字というと多い気がするので、毎回投稿の最後には長々とお付き合い頂きありがとうございましたと締めることが多い。
しかし、他の方のを読んでいると、1000字は少ない方でさっくり読める部類らしいということである。
まだまだだな〜!
長けりゃいいって訳じゃないだろうけど、なんかいい感じのこと、書けてろ!
かと言って文字数少なめでΧからなんか面白いことを投稿しようと思っても結構考えてしまったあげくになんか恥ずかしくなってやめてしまったりする。
noteはばーっと書いていけるのでなんか合っている気がする。
この投稿もたまたま見て頂けた物だと思います。
ここまでお付き合い頂きありがとうございました。
改めてまして饒饒(じょうじょう)と申します。
今のところ日記的な物をジャンルばらばらで書いております。
またお見かけした際にはお付き合い頂けますと幸いです。