
【ポケカ】 バトルパートナーズ収録カード考察
みなさんこんにちは。しゅーまです。
今回で2本目ですね。1本目の方も見てもらえたら幸いです。
①Nのポケモン
Nのポケモンはたくさん公開されてますね。では一枚ずつみていきましょう。
Nのゾロア
Nのゾロアークex


Nのゾロアークは一進化、特性持ち、技のエネが少ないことがいいですね。特性でキルリアみたいにドローすることができ、ミュウミュウみたいに自分のポケモンの技コピーができちゃいます。


上の二枚のカードを合わせたやつがNのゾロアークみたいなもんです。単体で見ると強そうですが、1番大事なのはその他のNのポケモンです。その他のNのポケモンによってこいつの価値観も変わります。ではNのカードたちを見ていきましょう。
Nのレシラム

ドラゴンタイプでHPはボムで倒されてしまうなんともいえない感じですが技は自身に乗っているダメカンの数だけ火力が上がります。なのでこいつをNのゾロアークexでコピーして使うことでブリジュラスexとジーランスのコンビのように大ダメージを出すことができます。下技も170出るので二回で2進化のexを倒すことができます。これだと、小粒相手きつそうですよね。そんな悩みを解決するカードがこちらです。
Nのダルマッカ
Nのヒヒダルマ


こいつなら上技でソウブレイズexのような大火力を狙えますし、下技はげっこうしゅりけんのようなテクいことができます。基本はこいつでやっていきそうですね。しかしこれだけだと間に合わない時なども出てきそうです。そんなときには、、、
Nのシンボラー

こちらのシンボラー。なんと自分のサイドが残り一枚だと勝ちになります。バトル場がHP高くて倒しきれない時に使えそうですね。個人的にはあまり、、、といったところです。まぁおもしろいことはできそうですね。
Nのポケモンにももちろん妨害関連のカードもございます。
Nのチョロネコ

このチョロネコはなんといっても手札を少なくすることができます。テクいですねー。アンフェアスタンプが1番現実的ですが、クセロシキやナンジャモ、ビワでも実現することはできそうです。あとはジャッジマンとかも、、、
うまいプレイヤーが使うと刺さりそうなカードですね。。。恐ろしい
Nのギアル
Nのギギアル
Nのギギギアル



簡潔にいうと微妙です。
個人的にコインゲー好きじゃないので。。
まぁ360出るのはロマンありますねぇ。
Nのバチュル

Nのバチュルは30ダメージ与えつつ、バトル場のポケモンの道具をトラッシュし、マヒにすることができます。相手がゴージャスマントなどをつけていて、ばちばちショートを使ってもサイドは一枚しか取れないので注意。
先ほど紹介したヒヒダルマ

下技はエネを全トラしなければならないので連続して技を使うことが難しそうですが、解決するカードがございます。こちらです

少し話題になったこのカードしかし、カード性能はバケモンです。トラッシュのエネをベンチのNポケにつけることができます。なのでヒヒダルマの技をNのゾロアークexでコピーして連打することもできそうです。これは対策必須ですねー(マナフィはレギュ落ちしているので注意⚠️)
しかし、Nのヒヒダルマ自体が縛られて時間稼ぎされたら意味ないですよねぇ。
そんなときにこれ
Nの城

これによってNのポケモンの逃げエネが全てなくなります。しかし、相手にも影響があるのでミラーなどでは注意を⚠️⚠️
こいつら全部を合わせるとなかなか面白いデッキが組めそうです。ドロソも豊富そうなので期待。
②ホップのポケモン
ホップのザシアンex

Dレギュでも猛威をふるったザシアンですがまたまた再登場。しかもHPが230なのでブリジュラスexのメタルディフェンダーを耐えます。一つ目の技が無色で前と後ろに30与えれます。スボミーのケアばっちりですね。下技でも240出せてたねのexもワンパンできそうです。ライコとばせるの大きい、、、でもせっかくなら大ダメージを出したいですよね。そんな方にこちら
ホップのカビゴン

こいつをベンチに置いとくだけでホップポケモンの火力が上がります。しかも技でも大きめのダメージを与えることができます。他にもダメージをあげるカードたちがあります。こちら
ホップのこだわりハチマキ

このカードはホップのポケモンが使う技のダメージを30追加して、かつ技の無色エネをすくなくすることができる優れものです。ホップのザシアンだけでなく、ほかのホップのポケモンにもはたらくのでいいですね。
ハロンタウン

このスタジアムは出しておくとお互いのホップのポケモンのダメージが30上がります。
ここでお気づきの通り、カビゴン、ハチマキ、ハロンタウンを合わせると90ダメージ分上がり、ホップのザシアンexのせつなぎりが120ベンチに30、ブレイブスラッシュが330点まで出すことができます。ホップ、、、脳筋すぎる。

他のホップのポケモンはこちら
ホップのウール
ホップのバイウールー


一人で剣盾を感じていますが、、、
こいつも進化時にボスの指令と同じ役割をするので博士の研究を使いながらボスの指令を使う的なことができます。一回きりなことは忘れずに、、、技でも火力はでるっちゃでるので採用されるかもですね。
ホップのウッウ

こちらもカビゴン、ハチマキ、ハロンタウンを合わせると210ダメージをゼロエネで出すことができます。キチキギスをちっちゃい鳥がワンパン、、
からておうやスグリも使えばさらなるダメージアップを目指せます。条件として相手のサイドが4or3でないといけないのは注意。中盤化けそうですね。
ホップのココガラ
ホップのアオガラス
ホップのアーマーガア



こいつらあまり強そうに見えませんが使い方によっては耐久よりに作ることができます。でも普通にカビゴン、ハチマキ、ハロンタウンではがねのつばさ240出すこともできますが、フルメタルラボやヒーローマント、ゴージャスマントなどをつけることで実質のHPが360くらいになります。
個人的には耐久優先の方が好きかなぁ上技で小粒狩りもできるので悪くなさそう。しかし2進化なのでスボミーに弱いです。ジニアやエヴォで頑張りましょう。
ホップのスナヘビ
ホップのサダイジャ


上技で逃げられなくすることができるのは優秀だと思いますが逃げられなくするカードは他にもあるのでこれに頼る必要はなさそうです。下技もダブルターボエネルギーがレギュ落ちしてしまうので、、、
ホップのバッグ

このカードは使うとたねのホップのポケモンを二匹もだせちゃうVIPパスみたいなカードです。しかも番に指定がないのでいつでも使えちゃいます。しかし、ベンチが埋まっているとネストボールと同じように使えないので注意。これに関しては触れるも何も【強い】というだけです。説明不要かと思います。
③ナンジャモのポケモン
ナンジャモのズピカ
ナンジャモのハラバリーex


単体で見ると悪くない性能です。ですが進化前のHPが60であったり、技の火力が低いことがデメリットなのでタケルライコデッキなどのサポートポケモンとして使うのが面白そう。最悪ハラバリーでも殴れるし良さそう。しかしタケルライコはオーガポンのようにドローソースポケモンがいたからこそ回っていました。ドローソース枠はこちらです。
ナンジャモのカイデン
ナンジャモのタイカイデン


タイカイデンは特性で手札の雷エネルギを一枚トラッシュすることで手札を6まいになるようにドローすることができます。ブロロロームとほぼ同じです。ナンジャモのポケモンは雷軸なので採用されそうですね。逃げエネも1なのでビーダルなどと比べて扱いやすそう。
ナンジャモのビリリダマ
ナンジャモのマルマイン


これはビリリダマがメインぽいですね。
ビリリダマは場のナンジャモのポケモンについてるエネの数だけダメージがあがります。なのでナンジャモのハラバリーと合わせて使いましょう。

進化後のマルマインもコイン次第でバトル場をきぜつさせることができます。しかし裏だと自分がきぜつしてしまいます。ギャンブルですねえ、、
ハッコウシティ

このカードはトラッシュにある基本雷エネルギーを2枚まで手札に加えることができます。なのでタイカイデンの特性を実質無コストにすることができます。回収したエネをハラバリーでつけることもできます。デメリットは相手に使われるくらいです。普通に強い。
④リーリエのポケモン
リーリエのピッピex

リーリエのピッピexは HPが190なのでバーニングダークも耐えますね。しかも技で相手のドラゴンポケモンの弱点を超にすることができます。技でもライコウvのような技を出すことができます。サーナイトなどと合わせると強そう。またオーガポンと付け替えで殴るのも強そう。。。
リーリエのキュワワー

リーリエのキュワワーは無色一個でリーリエのポケモン(たね)を好きなだけ出すことができます。下技で自分から消えることもできるので強そうです。テラスタルのポケモンを出して、大空洞を貼ると7体も展開することができます。今後のリーリエのカードなども出たら化けそうですね。
リーリエのアブリー
リーリエのアブリボン


リーリエのアブリボンは特性で進化させた時に相手の手札にあるたねポケモンを好きなだけ出すことができるので相手が出したかったポケモンを出させないようにしたり、リーリエのピッピexなどの火力をあげることもできますね。技でも50ダメージを1エネで出すことができるので優秀です。HPも70なのでファントムダイブのダメカンも耐えますね。
リーリエのしんじゅ

リーリエのしんじゅはリーリエのポケモンにつけているだけでとられるサイドが一枚すくなくなります。なのでリーリエのキュワワーなどにつけたら取れるサイドは0。リーリエのピッピexにつけたら取れるサイドは1枚になります。レガシーエネルギーもつければ、リーリエのピッピexはサイド一枚も取られないヤツになりますね。サイド差をつけて逃げ切るデッキになりそう。
以上がトレーナーのポケモンです!
続いてはポケモンexです!
⑤ポケモンex
ボルケニオンex

ボルケニオンexは特性でバトル場にいるとやけどにすることができます。下技も160出しつつ、エネルギーを付け替えるサポート技のようなものを持っているのでラティアスで火傷にしつつ受けループとかが強そう。こいつと相性のいいのがこちら

このポケモンを出しておくだけで、やけどのダメカンが3個多くなりやけどが50ダメージまでアップします。しかも効果は重なるので4体出すと、140点までダメージを伸ばすことができます。
2進化なので出すのはきつそう。
マンムーex



マンムーは特性で山札からポケモンを一枚もってくることができ、安定感高いです。しかも技で2進化のポケモンの数だけ火力が上がるので戦えそう。闘エネ二枚なのがなぁ闘無色とかだったらめちゃつよそう。あとHPが340なのでワンパンされにくい。ピジョットと合わせるのが無難かも。
ノココッチex


ノココッチexは1エネで相手のexの数だけ火力がでます。下技は相手の効果を計算しないのでミミッキュやニンフィアを貫通することができます。
分岐進化には3枚ドローして山に帰るノココッチがいるので合わせて使いましょう。
ボーマンダex



ボーマンダexは技のエネなどが重めですが上技は相手のベンチ全員に50ダメージ与えることができ、下技は300ダメージ出すことができるので上打って、下打つような感じになりそう。からておうやスグリを使えば大体はワン
パンできる。個人的にはルチャブルで60のやつを50にして上技で倒すのがおすすめ。
以上がexです。次はR
⑥R
これよりも前に紹介してたカードは省略します。
(タイカイデン、ブーバーン等)
マスカーニャ



マスカーニャは特性でバトル場に出ることができます。なので、ウガツホムラexのれっかばくしんを使ったあとショータイムを使い、緊急ボードなどで逃げるともういちどれっかばくしんを使うことができます。2進化なので使いにくいところはありますが、可能性を秘めていると思います。技も優秀。
ホエルオー


ホエルオーは1進化なのにHPがなんと240と高く、技は青天井を出すことができるカードです。セグレイブなどでエネ加速をして、ホエルオーで殴るのが強そう。ヘビーバトンやゴージャスマントがはたらくので強そう。レア界でおすすめの一枚。
ルガルガン


このルガルガンですが、進化させた時にトラッシュにあるスパイクエネルギーを2枚まで選びつけることができます。

つけておくだけで技のダメージを受けた時にダメカンを2個乗せることができます。サマヨールの5個とスパイクエネルギーによるダメカンが4個だとすると400ダメージ出すことができます。しかも両方ポフィン対応なのでありがたい。ボムルガルガンみることになるかも??
バンギラス



このバンギラス、バトル場にいるだけで相手をグッズロック状態にすることができます。しかも技で相手の山札を2枚トラッシュすることができるので相手のリソース破壊もできそう。しかし2進化なので序盤はスボミー、それ以降はバンギラスを使うのがいいかも。ぶっちゃけ、スボミーでいい。
マギアナ

特性でバトル場にいるとベンチのポケモンにエネをつけると90回復します。これをホエルオーとあわせて、マギアナに緊急ボードをつければきょくていおんでつけた時に90回復しまくるので無限ホエルオーができるかもしれません。耐久向けのポケモンと合わせましょう。
⑦トレーナーズ(すでに解説したものは除く)
いいきずぐすり

こいつ。再録ですね。60回復してそいつについてるエネを一個トラッシュします。またしても耐久向けですね。すこし強いくらい。
とりかえチケット

ヘビボが強すぎたので微妙に見えますがなんとも言えません。なぜなら山札からカードをサイドとして置くので、山づくりしてても水の泡になるからです。暗号マニアと夜のアカデミーで3枚確定することはできますが3枚は完全ランダム。しかしいつ使えなどの指定はないので、サイドあと一枚でサイドにこれがあるってときにいれかえて勝つみたいなことはできそう。今後に期待。
アイリスの闘志

アイリスは手札を一枚トラッシュすることで、手札を6枚になるように引くことができます。普通に強い。これがルギアのいる時に出なくてよかった。どのデッキにも入るポテンシャルのあるいいカードです。
こわいお兄さん

ピーニャとメガトンブロアー合わせたやつみたいなのがきました。害悪デッキにいれて、相手のミストとおまもりとか剥がすためかな?あんま使われなさそうではあるけど環境次第では持っておきたい一枚。
タケシのスカウト

タケシ。ポフィンとジニアでいい。けどこいつにも強みがあります。タネポケモンなのでHPやルールなどに指定がなく持って来れます。進化ポケモンもex持ってこれたりするので入るデッキには入りそうかなぁ。
⑧個人的に強いと思うC、U(すでに公開したものは除く)
マラカッチ

マラカッチはレギュ落ち直前にちょっと活躍したペラップと似たような技を持ちつつ、壁役としても優秀。使われる時期がくるかも。これでエヴォ打てたらあったかい。ボムなどでは特性が働かないので注意。
ハスボー
ハスブレロ
ルンパッパ



こいつマンムーと合わせれたらいいのですがアメなどの都合上組み合わせるのは難しそう。今後のカードに期待。個人的にはもっておきたい。
カゲボウズ
ジュペッタ


技で相手の手札を3枚相手に選ばせて山札に戻させることができます。クセロシキと合わせると相手はトップの一枚のみ。そしてアンフェア使ってもトップの一枚、ハンドトリマーを使えば相手をトップ合わせて3枚にすることができます。ボムがある環境上相性良さそう。ちょこちょこみるかも、グッズロックのジュペッタexとも合わせたい一枚。
⑨まとめ、おわりに
以上でバトルパートナーズの考察を終わります。この下に投げ銭専用の有料部分あるので気をつけてください。バトルパートナーズは爆買いしたい。と思います。ありがとうございましたー
ここから先は
¥ 100
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?