![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151521524/rectangle_large_type_2_d7c8dbec261dea185450484d303070f9.jpeg?width=1200)
大人も子どもも集まる空間~夏休みフリースペース
夏休みは4日間、フリースペースとして、こどもたちにお部屋を開放しました。
午前中は、勉強や宿題など持ってきたものをする時間。
お昼は、おにぎりとお味噌汁、簡単なおかずを作って、みんなで食べる時間。
午後は、いつも通り、遊んだり、自由に過ごす時間。
4日間、いろんな子どもたちが来て、いろんな過ごし方がありました。
宿題を終わらせるために来て、勉強を教え合う姿があったり、違う学校の異学年の子達が頭脳パズルゲームで盛り上がっていた日もありました。
![](https://assets.st-note.com/img/1724249798766-vEGApJgPHh.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724249233030-6b0nkfJZdv.jpg?width=1200)
お昼ご飯作りでは、連日来た子がお味噌汁づくりにも慣れてきたり、おにぎりの握り方を教えてもらいながら、率先して、準備、お片付けしたり、一緒に食事をする楽しみを味わえました。普段カフェを利用している大人の方もきてくれて、こどもも大人も一緒に食事を囲みました。
![](https://assets.st-note.com/img/1724249177479-pyl83fNpTE.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724249821378-nNZVkwv0x1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724250057107-v23tYHcira.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724249868380-9AvPIpKdqq.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724249881918-XoYTxclk22.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724250077651-BFSA0XHDce.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724250129757-aK4mJlLpdn.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724250140947-nK1Ajenage.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724250152335-nchuaTZjud.jpg?width=1200)
今回のフリースペースの運営には、ボランティアさんの協力がとても大きかったです。
7月に開催した、ハートフル・ファミリー交流会。
ここでお互いの特技ややってみたいことをざっくばらんに話す機会を経て、企画が生まれました。
おにぎりとお味噌汁があれば満足できちゃうものだよね~、それを子どもたちが自分でできるようになるといいよね~、という声や、朗読ボランティアさんに夏ならではの朗読を子どもたちに聞かせてもらえないか?と投げかけてみたり。そんな話から、お昼ご飯づくりと朗読会の企画が進みました。
料理上手なボランティアさんは、毎回おいしいおかずを作ってくれて(しかもあるもので、ぱぱっと!)大満足のお昼ご飯😋❣️こどもたちへの教え方も優しく、子どもたちが自分でやってみる、というポイントを押さえた接し方!とても勉強になりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1724250681767-kf5minrLp0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724250691134-rYK8WzksF9.jpg?width=1200)
地域の方の得意を生かしてもらう、そんなことが実現できた夏のフリースペース。
ご協力本当にありがとうございました。
午後のフリースペースも、普段利用している子達がふらっと遊びにきてくれて、夏休み中会えなかった友達にそこで会えたりして、みんななんだか嬉しそうでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1724250772243-W6GqiVJQq5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724250792766-TOeOkU1rIP.jpg?width=1200)
近隣小学校3校の子どもたち、中学生、高校生、大人、幼児、いろんな人が集まっては、その日その日の交わりがあり、楽しく、にぎやかな空間となりました。
ボランティアのUさんも朗読会のために、前日からリハーサルにきてくれて、張り切って準備をしてくださいました。
朗読を通して、何かこどもたちに伝えたい、そんな想いも持っていらっしゃり、朗読会の特別ゲストにハートフル・ポートのオーナー五味さんを指名して、一緒に朗読をする時間も作ってくれました。これは、子どもたちに、普段の五味さんとは違う姿も見て楽しんでもらおうという粋な計らいでもありました。
![](https://assets.st-note.com/img/1724250891817-xafCXVR6B2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724250919577-TnfqnXh2vx.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724250934268-bBjE2YFiwk.jpg?width=1200)
光の当て方も研究されてましたよ!👀
朗読のUさん。
朗読はきっかけにすぎず、朗読会を通して、ちょっとした人生観を伝えたり、自分の経験談を話したりする、そのことで子どもたちとの交流を図り、何か伝わればいいなと関わってくださいました。
こどもたちの心にも、Uさんとの交流を通して何か温かなもの伝わったのではないかなと感じました。Uさんは、手品も見せてくれたり、ゲームをして遊んだり、夏休み中、おじいちゃんちに遊びにいったような感覚も子どもたちにはあったのではないでしょうか😊
大人と子どもが集まる空間、ハートフル・ポート。
4日間、たくさんの方々の協力で楽しい時間となりました。
ありがとうございます。
フリースペースは、次回9月から火曜、水曜14時からいつもどおり開放します。
また、いろんな出会い、交わりを楽しんでいこうと思います。