![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/37201536/rectangle_large_type_2_bcd6eb3208c4b68bf14f86d5953253f9.jpg?width=1200)
【サロンコンサル】一つ、豊かさをプラスすること(聴覚篇)
おはようございます☀
Heart Couture(ハート・クチュール)のTomoです😉
今日もお越しいただき
ありがとうございます💖
サロンコンサルのお話を
ずっとしてきています。
そして今日は、集中したいときや
お客様がいらっしゃったときに
どんな音楽がいいのか、という
私の見解と、簡単な選び方をお伝えしますね。
普段BUCK-TICKしか聴かない私が(笑)
なぜこんなに音にこだわるかというと、
今私が家で仕事をしているからですね。
勉強をしているときは、
私は一番無音が心地いいんですが、
こうしてメルマガを書いたり
ブログを書いたりしているときに
何か耳がさみしい時があるんです。
でも、TVの音だとちょっと
邪魔になるし…ということで
仕事をしながらBGMにぴったりくるものを
探しました。
基本的には、歌ではないもので、
クラシックやヒーリング音楽も選びません。
歌ものやクラシック音楽は
抑揚がありますよね。
あれで、楽しそうだったり
悲しそうだったりされると
結構気になります(笑)(;^ω^)
小さかった音からいきなり、ジャーン!!
と来て、びっくりした経験ありww
そして、ヒーリング音楽も
いろいろなものがありますが
いろいろあるということは
好みがある、ということ。
なので、私のおススメはジャズかボサノバ!
案外普通?(笑)そうかも(笑)(。-∀-)
CDを買ったり、何かをダウンロードするのも
結局決まりきったものになり、
飽きてしまうので、私はもっぱらyoutubeで、
音楽を探します✨
元気が出そうなものがほしかったら、
「朝 カフェ ジャズ」で。
ちょっと落ち着きたかったら
「夜 リラックス」などで検索!
もう山ほど出てくるので
あなたのお気に入りを
見つけてください(*^^)v💖
広告が気になる方もいらっしゃると
思いますが、単なるBGMとして
流れる音楽だと、普通に2~3時間は
広告なしで私は見れていますよ(^^)
それをWi-Fiスピーカーや、
スマートスピーカーなんかで
音楽を飛ばせば、スマホ等よりも
音質もよくお部屋の中に流せる、というわけです✨
視覚の時は、「いらないものは
とことん排除!」というマイナスを
徹底的に求めましたが、
聴覚の場合は、ほんの少し
プラスしてあげる、という感覚。
視覚の情報が美しいものだったら
その場所の印象はより美しくなるでしょう✨
空間づくり、実は
楽しいものなんですよ😉
もしあなたが部屋にいるなら、
あなたの気分にぴったりの音楽を
探してみてくださいな!
ちなみに私のお気に入りBGMは、
行ったこともないけど、
ハワイアンミュージックなんですよ(笑)😂
では、今日はこの辺で✋
スピリチュアルだけでなく、こんな生活の
ヒントも得られる、Heart Couture(ハート・クチュール)の
メルマガ登録は、こちらから💓
いつもありがとうございます💓💓