![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137839789/rectangle_large_type_2_b5292371a5806adaefa34a99dd0fcd57.png?width=1200)
表向き「N3文法レッスン」ではありますが、中身は、「N543の文法レッスン」になっています^^(サンプル映像3本あり)のご紹介
●N4までは教えた経験があるけど、N3の生徒さんにはまだあまり教える機会がない
●N3の文法が、まだよくわからない、、、
●N3文法の参考書はあるので、意味はわかるけど、どうやって教えたらいいのかわからない、、、
●他の先生のレッスンを見る機会がないので、是非見てみたい
●N3文法を教えるための「知識」と「技術」をまとめて身につけたい
という方から、何度か
「N3レッスン、全部見たい!」
というリクエストをいただいてきました。
そして、あるN4学習者さんと、N3映像を①〜⑩まで全て!撮影しよう、ということになりました。
今、着々と進めています。
技術を身につけるには、
「体験あるのみ!」というのは、もちろんなのですが、でも、1日でも早く、自分の為に、学習者さんの為に
「ある程度の知識と技術をできるだけ早く身につけて、それから、体験を重ねて、技術を自分のものにしていきたい」
という方には、
●文法知識
●教え方のコツ
の両方を、まずは短期間でさささっと知ることは、かなり効率的ですね。
あ、ただ、一つ補足ですが、特に「教え方のコツ」に関しては、
『世界中、いつでも、どこでも、誰にでも教えられる知識と技術と臨機応変さを身につけたい日本語教師の皆様』
っという焦点に絞られるかと思います。
(日本語学校は、既習語彙、未習語彙など、教師の日本語コントロールとか、媒介語を使ってはいけないとか、それぞれの学校のポリシーがあると思いますので)
ちなみに、映像のN4の学習者さんですが、知識としては、まだN5やN4部分の知識も十分ではないところがあります。
ですが、だからこそ^^とっさに出てくる学習者さんからの質問は、N543が入り交じり、その中でも、臨機応変に、簡潔に説明することが求められ、その全てが収録されています。
表向き「N3文法レッスン」ではありますが、中身は、「N543の文法レッスン」になっています^^
ちなみに、これがサンプル映像です👇
4月は、ささやかですが、キャンペーン価格になっています^^
お気軽にお問い合わせ下さいませ。
JIC協会 Chihomi