見出し画像

英語の天下一武道会:ICEEに出場した話ー2022②/今週のフレーズ/げんきがでるかもしれない格言/新・おかっちの英語勉強報告/おかっちコラム/TOEIC風の4択で学ぶ英文法/通常コース生募集のお知らせ/質問コーナー/その他

週刊 English Motivator from HEA 2022年10月29日 Vol.106

目次

・はじめに
・英語の天下一武道会:ICEEに出場した話ー2022② by Miyo a.k.a kiki
・今週のフレーズ
・げんきがでるかもしれない格言
・新・おかっちの英語勉強報告㊵
・おかっちコラム
・TOEIC風の4択で学ぶ英文法
・通常コース生募集のお知らせ
・質問コーナー
・おわりに 編集後記
・集まれ!もち仲間ギャラリー☆

はじめに

こんにちは、Heart English Academy編集部おかっちです!みなさんいかがお過ごしでしたでしょうか?寒くなってきましたがぼくは未だに半袖です。

今週はインフルエンザの予防接種を受けてきました!
なんだか一息ついたらすぐに次のワクチンがやってくるような、そんな気持ちです。

これまでインフルエンザの予防接種では体調が悪くなったことがなかったので何も気にせず打ちに行ったのですが、打ったその日に頭痛がして翌日も体調が悪くなってしまいました。知らない間に身体が疲れていたのかもしれません。

ふだんからできるだけ風邪などひかないように過ごして来たのでコロナ前は一年で熱が出ることなどなく仕事も休んだことなどなかったのですが、ここのところはワクチンで熱が出たり、頭痛がしたりで毎回数日を無駄にすることを繰り返しているので、必要なことと思いつつも未だに気持ちが切り替えられないでいます。

さて、暗い話は置いておいて今週もICEEの記事がみどころとなります。
自由自在に会話しているところを想像すると、ぼくも年末年始あたりには再びオンライン英会話などをはじめて話す練習をしたいなと思いました。やはり、ひとりごとをするにも話す相手がいないとつまらなくなってきますし、試す場がないとだんだんと今日はいいか・・・とぼくのような意志の弱い人間はさぼってしまいます。

来年はICEEに出れるように訓練していきますか・・・!!

それでは今週の「週刊 English Motivator from HEA」の記事をかんたんに紹介していきます!

「英語の天下一武道会:ICEEに出場した話ー2022②」
英語の天下一武道会とも噂されるICEEの午後の部(前半)について今回はお話しています!謎に包まれたICEEの一端が垣間見える・・・かも!?ぜひお読みくださいね!

「今週のフレーズ」
意外に使い方を知らない構文や熟語などを取り上げていきます。もちろん使い方がわかるようにいろいろな例文をあげていきますよ!ぜひみなさんの日記や会話に登場させてみてくださいね〜!!

「げんきがでるかもしれない格言」
なんとなくげんきが出る・・・かもしれない格言を英文、和訳とともに紹介していきます!また少し難しめの単語や構文などは解説をしています。

「新・おかっちの英語勉強報告」
編集おかっちの勉強記録を報告していきます。どんな参考書を勉強するかや何時間くらい勉強したかなどを毎週報告していきます。英語初中級者の方の参考になればと思っていますのでお楽しみに!

「おかっちコラム」
英語学習に関して最近感じたことや疑問に思っていることなどを語ります。疑問が疑問のまま終わることもあります。コラムと称してただの思い出話をすることもあります。

「TOEIC風の4択で学ぶ英文法」
高校までの英文法をTOEICの文法問題形式で学んでいきます!

「通常コース生募集のお知らせ」
Heart English Academy講師のレッスンに対する想いを綴っております。レッスンを受講したいと感じた方はぜひお申し込みくださいね!

「質問コーナー」
みなさんからいただいた質問に答えるコーナーです!メルマガ記事内でわからなかったことなどはぜひ質問コーナーに投稿してみてくださいね!

また「週刊 English Motivator from HEA」のマスコットキャラクターもちもちこと「もちころ」のLINEスタンプも発売中ですのでよろしければご購入くださいね!

LINEスタンプhttps://store.line.me/S/sticker/13948580
LINE絵文字https://line.me/S/emoji/?id=5fdc6d6b50fe1f79ba056621&lang=ja&ref=lsh_sticonDetail

画像1

💫英語の天下一武道会:ICEEに出場した話2022②
by Miyo a.k.a kiki

みなさんこんにちは!
英語の天下一武道会・ICEE第二弾になります😊

今回の東京遠征で実は目覚めたことがあり・・・それは・・・

紅茶❗️

お昼休憩に私はなんと優雅に紅茶を飲んでいました。

画像1 (15)

なんてお洒落なお店なんでしょう。

画像2 (10)

まるでおとぎの国に舞い込んだかのような雰囲気!!

有名な紅茶の名店、Mlesna紅茶でティータイムをしていました😊

画像3 (10)

2022年度のICEE会場(Camii渋谷)の近くにあり、短い時間でしたがジャッジ達が判定をしてくださっている間、紅茶の飲み放題にチャレンジしていました(笑)

そんな余裕があったの!?と思われるかもしれませんが、澤田塾の塾生のMarinaさんをはじめ、ICEEチャンピオンのMari先生、英語好きな皆さんもいっしょに和やかな雰囲気でお茶をしていました。

みなさん英語だけでなく、美味しい紅茶や美味しいお菓子にも詳しく、ここでもメモメモモードでした(笑)
ICEEといえば本番だけでなく、英語好きの方々と知り合えることがめちゃくちゃ良いです。

これまでのオンライン開催時においては、休憩時間といえばヘナヘナになりながらよくかわからない創作料理を作り、カメラオフにしてひっそりと食べていたのですが、皆さんと一緒だと優雅に紅茶を飲んでいたのですから、すごい変化です。

また2年越しでMarinaさんにお会いすることができ、ランチができたことも本当に嬉しかったです。
まさかICEEに出場されるとは知らず、見かけた瞬間に感激したものでした。

Mlesna店ではおみやげも買ってみました。

画像4 (10)

話題のめちゃくちゃ癖の強いメッセージ(笑)

130種類以上のパッケージ全てにこんなかんじのポエムが添えてあります。
面白いなと思ってこのネタをシェアしていたのですが、今回編集長の動画のサムネやタイトルがMlesna紅茶仕様になっていました(芸が細かすぎて見逃すところだった・・・)

さてさて紅茶を満喫したこともあり、無事午後のICEE・・・トイレに行った回数はチャンピオンに輝くレベルだったと思います(笑)

ではではICEE午後のレポートをしたいと思います🎉
午後からは選抜された人たちの勝ち上がり戦となり、なかなかの激しい戦いになります🔥(今回もルールや審査ポイントなどはICEE2022年の要項を参照しています)

良ければこれまでの記事もおたのしみください✨

【これまでのICEE関連記事】
ICEEに初出場して震えた話(2020年出場体験記)
https://note.com/heart_english_ac/n/n517ce8ef3e38

ICEEに出場した話②-1(2021年出場体験記)
https://note.com/heart_english_ac/n/n4a873e6dc7fd

ICEEに出場した話②-2(2021年出場体験記)
https://note.com/heart_english_ac/n/nd2a6fc4dd215

ICEEに出場した話②-3(2021年出場体験記)
https://note.com/heart_english_ac/n/n3aae0e4993a6

英語の天下一武道会:ICEEに出場した話ー2022①
https://note.com/heart_english_ac/n/n01e87a85d874?magazine_key=m30bcf7735e0e

***************

さて午後の対戦についてまとめます。
午前中のPart.1〜3までの成績をもとに24人が選出されます。
午後からは対戦ごとに人数が半分になり、最後の1名になるまで対戦します。

紅茶を飲んだ我々はご機嫌なまま会場に集まり、司会のNamikoさんの言葉に耳を傾け、ああ、対戦に来たのだったと(お茶を飲むためだけに来たのではなかったことを)思い出します。

ちなみにこのICEEのNamikoさんは英語のネイティブ話者なのですが、彼女のナレーションはほんとうに素晴らしく、お声にしろ、英語表現にしろタイプすぎて「毎日お声を聞いていたいので音声いただけませんか」とお願いしそうになりつつ、今のところギリギリのところで思い留まっています。

話がそれてしまいました。
Namikoさんの音頭とともにはじまった午後のICEE。

勝ち上がった人の名前がスクリーンに表示されます。
24名の名前とともに4戦目のディベートの役割がいっしょに表示されます。

スクリーンを見ると、自分の名前とともに、Negative(否定)Constructive(立論)という表記を発見しました。

どうやらディベートができるようです。
ICEEといえば松本先生の六角ディベート。
ICEEに出ることを今年の目標にしていたこと、新年から先生の書籍を拝読して六角ディベートの世界を知ろうとしていたこと。
胸が熱くなります。

Section4:Hexagonal Debate(六角ディベート)

画像5 (3)

ここで松本道弘先生の六角ディベートについての内容のおさらいをしたいと思います。

六角ディベートの詳細

ここから先は

16,930字 / 12画像

¥ 300

よろしければサポートお願いいたします・・・! いただいたサポートはさらに記事を充実させるために使わせていただきます!