
『Life memory』♡3
時間が経つのは早いですね~今週も木曜日。 プロのライターへの勉強も楽しんでいます。今日は少し未来のお話し ★目標★のお話しします。
仕事で悩んでいる人、病気で悩んでいる人、人間関係で悩んでいる人多いと思いますが、私もその一人です。 私が評価を受けているのが、”くそ”がつくほど”まじめ”と言われます。会社の存在的にも10数年の勤務歴と役職もそれなりについて、みんなの中では「お母さん」「お姉さん」的存在で、若い子達にいじられることも多々あるのが今の私です。 これも2~3年前まではそうではなかった時期もあって・・・(これは改めて触れていきますね)
このまま会社にしがみついた生活でいいのかなぁと強く思いました。良くも悪くもコロナがきっかけです。 私は昔ほど努力も苦手だし、「難しい」ことから逃げてしまうタイプでもありますし、年齢のせいにして、新しいことへのチャレンジも先延ばしにもしてきました。 今更・・・ではなく、今からと奮い立ったところです。 まずは継続して「続けていく」ことを目的として、目標を箇条書きで書き出しました。
①月収100万稼げるようになる ②毎日yogaに行きたい ③毎日酵素風呂に行きたい ④10㎏痩せる ⑤日本全国回りたい ⑥まだ見ていない景色や物をたくさん見たい
私のやりたい目標を書き出しました(まだまだいっぱいあるけど(笑)) 笑われてしまう目標ですよね(笑) この目標に期日を設けました。
①2年→2023年4月 ②③④→2022年9月 ⑤⑥→2024年9月 こんな感じです。 この期日達成に逆算して、「今日やること」を進めていますが、まだまだ曇っているような感じです。
仕事は普通にしているので、仕事に対してもマイルールを定めているので、一日のタイムスケジュールは下記の通りです。 (週に1度事務所に出勤しますが、下記は在宅のある1日です)
マイルール ●在宅勤務中に自分の勉強はしない ●毎日1H以上の勉強をする ●楽しんでやる
このnoteを始めたのも、ライターの学長に勧められました。 とにかく勧められることはできる限り「経験」としてこなしていこうと考えたからです。 そして今日もnoteを書き、行動心理学を復習、課題に取り組んでいます。