背景情報を知ること
https://m.youtube.com/watch?v=kT9aO3qLisw&feature=youtu.be
新日本フィルの演奏です♪
SNSでシェアされていたので観てみました!
普段、何か演奏をYouTubeで聴くことはないのですが、『テレワーク』という言葉に惹かれてポチッと。
音の良し悪しとかはプロではないので分かりませんが、聞き惚れました。
何がそうさせたのか。
コロナの流行で、
みんなテレワークを強いられてる。
でも、テレワークできない職業だってある。
芸術関係の職業の方は大変だ。
というような情報が頭に並べられて、視聴するわけです。
他にも、
自宅からだから家族が映りこんでる、孫かな?間近で家族の仕事をみられるというのはいいことなのかもな、外で演奏してる、自宅は防音の関係でできないのかな、そんな家なら今収入ないのはやっぱり痛手直撃なのかな。。。。。
なんて余計なことを考えながら見てしまいます。半分お節介おばさんですが。
そんなことが頭にあった上で観るから惹かれるものがさらにあるのだと思いました。
何の説明もなく同じ映像を見たら、
ん?音のバランス悪くない?ずれてない?
などと思うかもしれません。
背景情報があるだけで、こんなにも物の見方が変わる。
色んな場面で思っていたので書いてみました。
聴覚障害者(耳が聴こえない聴こえにくい方)には、背景情報や途中経過を伝えずに、結果だけを伝えることがよく起こります。
そんなことしたら、同じ場にいるのに違う受け止め方になってしまうかもしれない。
人間性とかで捉え方が違うのはいいけれど、情報量による違いは私は認めてはいけないのかなと思ってます。
背景情報を伝えることを聴こえる人が意識していくことが増えたらいいな。
なーんてね( ´ー`)