【コレまでとコレから(21)】なほさん
25人目に【コレまでとコレから】を聴かせていただいたのは、シェア型私設図書館「みんなの図書館さいくる」の発起人であり、館長代理のなほ(野末 奈穂)さん✨
なほさんとは、スナックKumiさんで初めてお会いし、「本」つながりで話が盛り上がり、取材を申し込んだところ快く承諾いただきました😊
最初の雑談タイムで、「執筆以外の活動」について質問していただいたので、小5のころから37年間関わっている「#少年団活動」について紹介させてもらったところ
思いのほか、興味・関心を持っていただいたうえ、隣町というご近所さんということもあり、地元開催の「#青空学校」や夏の「#センターキャンプ」についてお誘いしてしまいました
ご自身の評価では「自己肯定が低く、最近になってやっとあがってきた」とのことでしたが、話を聴いてみると「自分らしく生きる」という軸をしっかり持っている「自立した女性」そのもの
ぜひ、なほさんの【コレまでとコレから】を覗いていってください
◤ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄◥
自分ごとにすることで、自分らしく生きる力を磨くなほさん
◣_______________________◢
まず、なほさん自身がどんな人か聞いてみたところ、「自分で決めたことしか継続できない」と
子どものころの習い事「水泳」「ピアノ」「習字」の3つのうち、水泳しか続けられなかったことを振り返った
#水の中で溺れないスキルを習得で得きたことへの感謝大
ところが、大人になってから始めた「エレクトーン」は楽しく続けられているし、コロナ禍で在宅時間が長くなって始めた「己書(おのれしょ)」という筆文字は短期間で師範認定をうけるまでに
#あれピアノや書道と繋がってる⁉️
特に「己書」は師範として教室を複数地域で開講し、師範認定を受けた生徒さんが複数名でる勢い
#最近はリアルの対面講座だけでなくオンライン受講も可能に
そんな「己書」教室も当初は手探り状態で始め、良い感じのシェアスペースが会場都合で使えなくなったりもした
そんなこんなで、自分の拠点となるスペースの必要性を強く感じ、公民館などでのカルチャー教室登録などとは別に物件探しを開始
#そこで出会った物件が将来の私設図書館さいくるに
自身が新米ママという子育て真っ最中の育児環境への興味・関心が高まってタイミングだったこともあり
ある程度、自分の自由にできるスペース(物件)を手に入れ、「やりたいこと」のイメージ&可能性がふくらむ
#非認知能力の育成やモンテッソーリ教育などなど
#それなりの資金を投じてリノベーション
#古民家風の落ち着いた空間をイメージ
いろいろと試行錯誤するうちに、「大人が良いと思う教育」を子どもに押し付けるのではなく、「自分で選びとる力」が育つ環境が大切と実感
よく考えると、自分自身も父親から伝えられた「本を読む大切さ」がベースにありつつ
本を読むのが楽しかったから、読書好きになり、その読書から得られた知識や視点の広がりが、今の自分を構成しているという再発見も
そんな自分にとってなくてはならない「本」が真ん中にあるスペースを創りたいなと思い描いた時に出会った「私設図書館」という存在
個人が自分の好きな「本」を設置してシェアできるだけでなく、普段は公共サービスとして受け取るイメージの強い図書館を自分たちで管理・運営する
#自分ごとになる仕掛けを身近に置く
「本」を身近に感じてもらい、子どもに限らず、「本」を介して人と出会い、「本」から世界の広がりを知る📚
このステキな空間を地域の仲間たちとつくっていけることはもちろん、我が子が育つ地域に創れたことが自慢❣️
そんな子どもの頃から自分らしく生きてるなほさんなのに、なぜ自己肯定感か低くかったのか⁉️
メチャクチャ気になり、もう少し深ぼってみると、出てきたのは自分に対するハードルの高さ😳
特に両親が厳しかったわけでもなさそうだけれど、親の期待には応えたいという気持ちもあったのか
母の「稼げる資格はとっておいてね」という想いに応えるべく医療系技術職の資格をとったり
学生時代の成績も一般的には優秀とされる点数をとったりしながらも、頑張っても一位を獲れない自分にネガティブな感情を持っていたとのこと
どうせやるなら「ちゃんと」やりたい🔥の想いが強く、周りと比べて届かない分、自己評価にマイナスをつけちゃってた学生時代のなほさん
とは言え、同じ土俵で競う相手が多ければ多いほど、どんなに優れた力があっても、だいたいの場合、上には上がいるのが世の常
誰かの土俵で競うより、自分の強みを活かして、「やりたいことをやる」の実践が「己書」であり、「みんなの図書館さいくる」👍
そして、なほさんの夢はまだまだ広がる✨
「本」好きで、「本」からいろんな世界を知ってきたからこそ、実際に世界を観てまわりたい🔥という熱い想いがズッとある
いつか世界各地を巡って、その国々の生活・文化を肌で感じたい❣️
そのためには、資金だって貯めないとだし、子どもたちにもたくましく育ってもらわないと💝
だからこそ、家族や仲間たちと、今を最幸に楽しく全力で生きているんだな、というのがなほさんの【コレまでとコレから】を聴かせてもらった感想です📝
子どもたちに何かを教えるのではなく、なほさんと過ごす日常から感じ取ってもらって、子どもたち自身が主人公の日々を送れるよう
今日も地域の大人たちと手を取り合って、出会いと気づきの場を創り育てています🤝💕
#オモロい大人100人に聞くオモロい生き方
#あなたのコレまでとコレからを聴かせてください