
みんな何モノ?!醤油絞り体験で出会った、いろんな人タチ☆
明後日ひま?!
私が契約したプライベートサロンの物件の
オーナーにそう聞かれて、
「ひまです!!」と答えた私。
まさか、
仕事の日よりも朝早く起きて
(早起き苦手なのに…w)
長い長い醤油絞りを体験することになるとは!!笑
今週のchikakoは
本当に予想もしていなかった出来事の連続でした☆
↓神展開の近況報告
今日はその
醤油絞り体験のお話☆

醤油絞りをしたのはここ
横浜の古民家カフェ
ここの地域一帯、横浜市とは思えない。
渋谷から30分ちょっとなのに、
この田舎感!!



カフェの裏側に行くと…
釜があって、お湯を沸かしていた

そして
こちらの古民家カフェの店長さんが
一年かけて発酵・熟成させた諸味がこちら✨

蒸した大豆・炒った小麦・塩
そこに種麹を加えたもの。
熟成期間は半年〜何年もかけたものもあるそう!
醤油になる日を楽しみに
店長さんが
外に出したり、中で寝かせたりして
一年愛情込めて育てた大豆タチ☆


そして
白いひげの方が、醤油絞りの巨匠


醤油作りをする人達にとって
醤油絞りをする日が一番楽しみな日
ご褒美の日なんだそう♡
そしてこの大豆タチに
お湯が注がれていく☆

少しずつお湯を足し混ぜていく
ゆっくりじっくり。
流通している多くの醤油は
大豆から油を抜き取り加工した
脱脂加工大豆を使っていて、
このときに使われる薬が、
身体にとって安全なのか疑問がある、
と巨匠。
「世の中のほとんどの醤油は生きていない
みんなは死んだ醤油を口にしてるのだ」
「国内生産は海外の大豆を
日本で製造してるに過ぎない。」
と巨匠。
醤油について
こんなに考えたことなかった!!
流通されてる醤油も安くて美味しいし、
原料や作る工程にもこだわってくれている人達
手間をかけた生きたお醤油
どちらにも感謝だな〜としみじみ。
知らなかったこと、学びになるお話を
たくさん聞けた
ありがたい巨匠のお話
それしても

巨匠は実に、ゆっくりである。

ちょっと混ぜては
手を止めて、お話してくださる
全てが、SLOWである。
最初の巨匠のお話から
お湯を入れて混ぜていく
この作業までで2時間以上

これ、
あと何時間かかるんだーーー(◎_◎)!!
先日の金曜日覚えてます?!
急に寒くなって雨も結構降っていた
あの日!!!
真冬日のあの日に
6時間以上も外にいたのです(◎_◎)
(⚠️本当は3時間で終わる予定だったそう…)
寒い…
お腹すいた…
話が長い…
うわ!!
寒くてお腹がすいて
BlACKチカコが出てきた…笑
あ!!!
火だ🔥✨✨✨✨✨

巨匠の話のスキを狙って
釜の近くで暖を取りに行った私。
うーあったかい〜✨
生き返る〜✨
ありがたいー🔥✨
あれ?!
もうお湯はいらないのに
なぜずっと火が🔥…?!
「これは🔥みんながあったまる用に☺️✨」

なんと、、!!
あなたは女神さまなのか!?
みんなが少しでも寒さを凌げるように
ずーっと
火を起こし続けてくれていた方がいたのです!!!
そこへ暖を取りに来た
他の方がぽつりと一言。
「今日寒いのは、
火のありがたさを感じるためだね〜☺️」
心が綺麗すぎる…
あなたは仏様出身ですか?!
そこへ、
暖かいお茶を入れてくれたカフェ店長
電気ストーブを外まで
運んできてくれたスタッフさん
みんな神😭✨✨✨✨
私って普段都会のど真ん中で
段取りよく
効率よく
手際よく
便利で快適
そんな中にどっぷりだったな〜。
あたたまったchikakoは
お茶で空腹をごまかし
暖🔥から離れて醤油絞り体験再開✊✨

この布にて
醤油と搾り粕に分離させていく
やっと醤油絞りの工程

出てきたーーーー!!!
ついに絞られたーーーー✨✨✨
生の醤油!!!

20袋ほど
この作業をひたすら続ける

この布もまた特殊作られていて、
横には縫い目がないんです!
(おもりや圧に耐えられるように)

全ての袋を重ねて
おもりを乗せて
醤油が絞られていく
途中で徐々に重さ・圧を加えて
最後の一滴までじっくりと絞る

そして”火入れ“
搾った生醤油に熱を加え
微生物をなくしていき
醤油独特の香りづけをする
アクを取り
途中で塩味を見て、
冷えた時にちょうどいい塩味になるように
火入れで整えていく
生きた醤油作りってすごい!!
火入れ中に
やっとご飯!!!

美味しすぎるーーーーー😭✨!!!
お腹が空きすぎたchikakoは
大盛りご飯をおかわりして🍚🍚
ご飯に夢中だったchikakoは
この後の写真を撮らなくなる…笑
だから写真はないんですが…😅
ホンモノの生絞り醤油の
卵かけご飯🍳🍚
火入れのときに出たアクと絡めた
生のピーマン🫑✨
これらがたまらなく
美味しかった♡
この後はお片付け
20袋の絞り袋を洗い
道具を洗い
予定終了時刻12:00から
4時間オーバーしてやっと終了🙌✨
みなさんグッタリ 笑
私もグッタリ 笑
帰りには、
醤油の絞りかすを頂きました☺️✨

帰りに醤油絞りに
参加されてたご夫婦が建てたという、
職住一体型地域ステーションに
(シェアオフィスや宿泊もできる複合施設)
寄り道させてもらったんですが

ここがまたすごいスペースで!!
床や壁のほとんどが、“土”
“環境負担の少ない空間“
解体しても、ほとんどがゴミにならない
再生可能な材料で作られているそう✨✨

さらに、
普段はガスだけど
薪でお湯を沸かしてもお風呂に入ることができ
緊急時には、
地域住民の避難所として
使ってもらうために作ったそう!!
なんて人想い!!
なんて環境想い!!!
これがホンモノのSDGs
すごすぎる。
人にも環境にも思いやりでいっぱい😭✨
いや〜。
この1日は
日頃せかせかと東京で生きている私にとって
はじめて出会ったひとたちばかりで、
はじめての体験ばかりで
いろんな人の思いやりを頂いた😭💕
人生は
いろんな人のおかげで
生かさせてもらえてるんだな〜と
思ってはいたのですが、
本当に実感した一日でした😌✨

ありがとう醤油絞りの巨匠!!
そして、
思いやりに溢れた
心がハイスペックすぎる方たち!!✨
めちゃくちゃ長いブログ
読んで頂き、ありがとうございました😊✨
フォローもスキもコメントも、
もらえると本当に嬉しいです😍❣️❣️
これからもよろしくお願い致します☺️✨
chikako
