![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63785485/rectangle_large_type_2_9a7fd6e89dfd12b39e99384a26cf58be.jpg?width=1200)
頭痛がすっと楽になったムドラーの話
この記事は、岩本幸子のヒーリング・ラジオの台本です。
ラジオをお聞きしたい方はこちら▼をクリックしてください。
https://stand.fm/embed/episodes/616d64f831002e00061911ac
岩本幸子のヒーリング・ラジオ
第17回目の今日は頭痛がすっと楽になったムドラの話です。
こんにちは。
岩本幸子です。
ムドラーってご存知ですか?
ムドラーと言うのは指を組んで形を作る指のヨガと言われているものです。
いわゆる印を組むというものです。
このムドラーがものすごくヒーリングの効果があるんですね。
先日初めて試してみたところ、頭痛がすっと軽くなってびっくりしました。
私は、今から2年ちょっと前位に追突事故に遭って首と腰を痛めてしまったんです。
それからずっと体調がいまいちすっきりしなくて、首と腰も未だに軽く痛むんです。
そのため、以前のように、なかなか運動もできなくなってしまったのです。
それで、どうしたら体調が良くなるかいろいろ調べていたんでが、その中で出会ったのがムドラーなんです。
それが、意外と効果があったので、今回は、皆さんにもご紹介しようと思いました。
私が最初に試したのは、眉間のチャクラのムドラです。
事故後、頻繁に頭痛がするようになったので、少しでも軽くなればいいなと思って、ムドラーを試してみました。
眉間のチャクラのムドラーは、
まず、両手の中指を立てて、両手の中指のはらを合わせます。
それ以外の指は、第一、第二関節で折り曲げてそれぞれ合わせます。
組んだ手を胸の前に置くようにします。
そして、「オーム」と唱えて、軽く瞑想します。
眉間のチャクラのムドラーの画像は、こちらです。
このムドラを行ったところ、数分くらいで、汗がダラダラ出てきて体がものすごく熱くなっていきました。
その後、不思議と、頭痛がスーッと治っていったんです。
これには本当に驚いて、本当に効くんだーって、ビックリしました。
それですっかりムドラーにはまってしまいました。
でも、なんで、ムドラーがそんなに効くのかって疑問に思いますよね?
私も半信半疑だったので、ムドラについていろいろ調べてみました。
それによると、指は脳の神経にとても密接な関わりがあるのだそうです。
指って細かい作業もとても上手くできますよね。
指は、脳神経ととても繋がっている証拠です。
ムドラーを組むと、指を折ったり曲げたりすので、この指の神経が腕を通って首から脳に直接影響与えるのです。
その結果、脳に刺激が伝わって脳が活性化していくのだそうです。
また、ヨガでは、各指にそれぞれ働きかける効果があるとされています。
親指は、心配事、不安を軽減する
人差し指:差し迫る危険や苦痛に対する恐れを解消する
中指:怒りからの解放
薬指:悲しみ、悲哀からの解放
小指:感情、コミュニケーション力アップ
五本の指は、五行の意味ももっています。
親指:火
人差し指:風
中指:空
薬指:地
小指:水
を差します。
このため、ムドラーは、カラダだけでなく、心にも前向きな変化をもたらすとされています。
よく体のヨガ、普通のヨガですね、ヨガは全身でいろいろなポーズをとりますけど、そのポーズによって全身が浄化されますね。
ムドラはその神経バージョンじゃないかなと思います。
この話を聞くと、
「自分もムドラを試してみたいなぁ」
と思うかもしれません。
今の時期、お勧めのムドラは、変化に対する恐れを取り除くカーレーシュヴァラ・ムドラーです。
パンデミックの今、大きく環境が変化しているので、変化についていけなかったり、なかなか思うような変化が出ないために停滞感からいらいらすることもあるかと思います。
このような時に、大きな変化を受け入れて、新しい可能性の扉を開いてくれるカーレーシュヴァラ・ムドラーを試してみるのはいいと思います。
カーレーシュヴァラ・ムドラーのやり方は、
まず左右の中指の先端を合わせます。
そして、左右の人差し指を第2関節で曲げ、指の背を合わせます。
次に、左右の親指の先端をあわせます。
また、薬指と小指も第2関節で曲げ、それぞれ指の背を合わせます。
親指の先端は自分の胸の方に伸ばし、そこにハートの空間ができるように手を形作ります。
カーレーシュヴァラ・ムドラーを組んだら、20分くらい瞑想を行うと良いです
カーレーシュヴァラ・ムドラーの組み方の画像は、こちらです。
変化に対する恐れ、抵抗が大きいと、すぐに効果が感じられないかもしれません。
その時は毎日、数分でも、カーレーシュヴァラ・ムドラーを組んで瞑想を続けるといいです。
自然に、変化に対して前向きな気持ちが得られるようになります。
この他にもたくさんのムドラがあります。
今の自分にぴったり合った必要なムドラを見つけると効果がすぐにわかりますよ。
ただ、問題は、自分にあったムドラーが何かなぁっていうのがわからない、どうやって探したらいいのかわからない、っていう点です。
私は、ムドラー全書と言う本を買って、その本から今の自分に必要そうなムドラーを探し出しました。
ムドラー全書▼
https://amzn.to/2YWQw0G
全身のヨガをするのは1時間位かかってしまって、どうしても時間が足りないなぁって言う時あるかと思います。
でもムドラー瞑想だったら、指を組んで、ほんの数分、瞑想すれば意外と早く効果が現れます。
ムドラーは、時間も場所も必要ないし、自分の必要なムドラーさえわかれば、楽に、自然に変化が起こる、とてもおもしろいヒーリングです。
心の変化だけでなく、体調の変化も得られるので、気なる方はぜひいろいろ調べて試してみてください。
ムドラ、おもしろいです。
おすすめですよ。
最後に、
私もそうですが、
体調がすぐれない時や、パンデミックのような大きな変化の時期には、つい知らず知らずに、ストレスが溜まりやすいものです。
そんな時に、一つか二つ、自分を簡単にヒーリングする方法を知っていれば、短い時間ですぐに前向きに気持ちを切り替えることができます。
人生は、山あり谷ありですが、谷の時でもいかにご機嫌に過ごせるか、それが本当に大切なのです。
何をしてもしなくてもどうせ変化は起こるのだから、どんなことも、ワクワク楽しむ感じで、気持ちを軽くして乗り越えていきましょう!
岩本幸子のヒーリング・ラジオ
この番組ではヒーリングの体験談、おもしろ話、チャネリング、瞑想等の情報を思いついたときに気楽にお話ししています。
今回も最後までお聴き下さってどうもありがとうございました。
また次回まで、どうぞ楽しみにしてお待ち下さい。
この記事は、岩本幸子のヒーリング・ラジオの台本です。
ラジオをお聞きしたい方はこちら▼をクリックしてください。
https://stand.fm/embed/episodes/616d64f831002e00061911ac