見出し画像

「職場で孤立感を感じたときの対処法」◆HSPさんにもおススメです◎今の職場に馴染めない…と悩んでいませんか?◆

こんにちは。

心理カウンセラーのじゅんさんです(^^)

いつも記事を読んでいただきありがとうございます。

今日は私が住んでいる地域は30℃を超え、夏日となりました。

あなたが住んでいる地域はどうでしたか?

梅雨を越えると夏が来るのだなぁとボンヤリと考えていました。

私は夏は苦手です。暑いとどうにもこうにもならなくなります。

ただ、夏だからこそ嬉しいこともあります。

夏の空は眺めているだけで気持ち良いですし、アイスコーヒーがとても美味しい季節です。

夏の楽しいや気持ち良いを意識して、過ごしていきたいなと今日は感じました(^^)

今回は「職場で孤立感を感じたときの対処法」◆HSPさんにもおススメです◎今の職場に馴染めない…と悩んでいませんか?◆についてシェアします。

あなたは「今の職場に馴染めない…」と感じたことはありませんか?

「場の空気が読めなくて焦ってしまう…」

「コミュニケーションに自信がなくて人間関係が上手く築けない…」

「何だか上司に目をつけられている気がする…」

と、今の職場にどうしても馴染めない、孤立してしまうと感じる人は多いのではないでしょうか。

カウンセリングでも「周囲の人の歩幅に合わせられず、孤立しています…」といったお悩みをお聴きすることがあります。

また、HSPさんからも職場で孤立してしまうといったお話はよくお聴きします。

HSPさんは周囲の場の空気を読み過ぎてしまうことが原因で、チグハグな行動をして強い孤立感や疲労感を感じている人も多いです。

私も過去に空気を読み過ぎてしまい、焦って行動していたり、その場その場で常に神経を尖らせてパンクしてしまったこともあります。

職場で孤立していると感じた時は、まずは原因を探ることが大切です。

やみくもに行動して、積極的にコミュニケーションをとろうとすることで反感を買ってしまい、逆効果になってしまうこともあります。

今回は職場で孤立していると感じる人の心理・原因と、対処法についてシェアします。

是非、最後まで記事を読んでいただけると嬉しいです(^^)

◆「HSP」の記事&YouTube動画です(^^)◆こちらから↓

1.「職場で孤立していると感じる人の心理・原因」とは?

◆「職場で孤立していると感じる人の心理・原因」◆
①「場の空気を読み過ぎている人」
②「コミュニケーションに苦手意識が強い」
③「周囲から嫉妬されている人」

①「場の空気を読み過ぎている人」
職場で孤立していると感じる人の心理・原因としては「場の空気を読み過ぎている人」です。

職場で孤立してしまう人は、空気が読めない人であったりしますよね。

ただ、空気が読めない人はそもそも自分が孤立していることに気づいていない人が多いです。

反対に空気を読み過ぎている人は、自分のことも注意深く観察しているので、「自分は孤立している」と感じる人が多いです。

これはHSPさんや繊細な人に多いお悩みではないでしょうか。

例えば、仕事で皆で一致団結し、大変な時期を乗り越えようとしているときなどです。

チームのために一生懸命となり、人間関係の仲裁役に進んで入っていき、空気を読み過ぎた行動をしているかもしれません。

気づくと無理をしている自分を職場で作りあげてしまい、

「私は何をやっているのだろう…」

と感じることで孤立感を感じていることもあります。

②「コミュニケーションに苦手意識が強い」
次に職場で孤立していると感じる人の心理・原因としては「コミュニケーションに苦手意識が強い」人です。

コミュニケーションをとることが苦手と感じていることも孤立感を感じる原因となります。

コミュニケーションが上手くできないと感じることで、自分の気持ちを相手に上手く伝えることも難しいと感じます。

そのため、相手との思い違いや勘違いを生みやすくなります。

「あの人、なんで何も話をしないだろう?私嫌われているのかな?」

「何も言わずに帰るなんて、失礼な人だな」

などと、相手から思われてしまうことがあるのです。

自分はコミュニケーションを避けているだけだとしても、相手からすると、

「自分を避けているのでは?」

といった誤解を招いていることもあります。

③「周囲から嫉妬されている人」
次に職場で孤立していると感じる人の心理・原因としては「周囲から嫉妬されている人」です。

状況によっては、仕事ができることが原因で孤立している人もいます。

仕事でミスを重ねたり、頻繁に遅刻をしたりすることで信頼を失くしている人がいますが、仕事ができる人は違った意味で目立っています。

例えば、どんな仕事でもいつも問題なくこなせる人は、周りの人にすごいと思われる反面、嫉妬される恐れもあるのです。

「自分は毎日残業をして必死に仕事を進めているのに、簡単に終わらせて定時で帰ってしまう」と思われていることもあるでしょう。

本当は見えない所で人一倍努力して、周りの人以上の仕事量をこなしていたり、難しい仕事を神経を集中していたりする場合でも、周りの人にはその大変さが伝わらないことがあります。

2.「職場で孤立していると感じたときの対処法」とは?



◆「職場で孤立していると感じたときの対処法」◆
①「周囲の人と同じ行動をしてみる」
②「挨拶を普段より小まめにしてみる」
③「自分の行動を振り返る機会をつくる」



①「周囲の人と同じ行動をしてみる」
職場で孤立していると感じたときの対処法としては「周囲の人と同じ行動をしてみる」ことです。

周囲の空気をどう読んでいいのかわからないときは、周りをよく観察して、みんなと同じ行動をしてみましょう。

例えば、普段は気にしていない周囲の人の行動を午前、午後と分けて観察してみてください。

そうすることで普段みんなが午前はどこまでの仕事をこなして、午後どこまでの仕事をしているのかがわかります。

その行動を自分でも真似てみることで、気づけなかった自分の行動や相手の行動の「違い」に気づくことができます。

みんながどんな業務の進め方をしているのか、どんな気遣いをしているのかといった、普段なかなか気づけない部分も、自分が同じ行動をすることで気づくことができるはずです。

②「挨拶を普段より小まめにしてみる」
次に職場で孤立していると感じたときの対処法としては「挨拶を普段より小まめにしてみる」ことです。

孤立感を感じていると、人を避けてしまう行動を無意識にとっていることがあります。

同僚や上司とすれ違ったときや、エレベーターで一緒になったときなど、うつむいて気づかない振りをしていませんか?

私も過去に極力人との接点を持たないように、そのように挨拶を避けていたときがあります。

あるとき同僚から、「私はじゅんさんに嫌われているのかと思っていました」と言われたことがあります。

当時の私は特別にそのような気持ちが相手にあったわけではありませんが、相手に誤解を与えていたこともあります。

また、人は全く知らない人よりも、普段から挨拶をしている人の方が、話しかけやすいものです。

また、顔見知りの人でも避けてくる人よりも、やはり挨拶をしてくれる人の方が話しかけやすいと感じます。

積極的に挨拶をする人というイメージが広まれば印象が良くなり、話しかけられやすくなるので、職場での孤立を抜け出すきっかけになります。

③「自分の行動を振り返る機会をつくる」
次に職場で孤立していると感じたときの対処法としては「自分の行動を振り返る機会をつくる」ことです。

原因がハッキリとわからない場合には、自分の行動を振り返ってみることが大切です。

方法としては、ノートやスマートフォンのメモ機能に「今日一日を振り返って感じたこと」を書き出すことです。

「今日はいつもより避けられていたと感じた」

「今日は少しだけ職場で周囲と会話をする機会があった」

と、日によって波があることに気づくでしょう。

そういったその場の雰囲気から感じたことや、自分の行動を振り返ってみることで、悪い原因・良い原因を探っていくのです。

そうすることで少しずつ、職場での過ごし方のコツが身についていきます。

振り返りを繰り返すことで、自然と職場に馴染めることが期待できます。

3.まとめ

今回は職場で孤立していると感じる人の心理・原因と、対処法についてお話してきました。

職場で孤立してしまうと、毎日仕事に行くことが辛くなってしまいますよね。

そんなときには今回お伝えした、職場で孤立してしまう心理と原因や、その対処法を参考にしてみてください。

ですが、それでも職場での孤立を解消できない場合は、環境を変えるための転職も、視野に入れる必要があるかもしれません。

今の職場よりも、あなたに適したところがある可能性があります。

自分の適性や価値観に合った職場で働くことで、毎日がより充実することも十分に考えられるからです。

一人で対処法を試したのに、職場での孤立を解消できなかったという人もいると思います。

自分だけでは把握しきれていない原因があるかもしれません。

そのため、「あなた自身が見つめる自分」だけではなく、

「第三者から見たあなた」という視点が大切になります。

そこで、主観的な目線から離れ、客観的な視点で自分自身を見つめ直す方法として、人に話をしてみるといった方法です。

プロのカウンセラーに相談をすることで、客観的な視点で問題にアプローチすることが期待できます。

今現在一人で悩んで苦しんでいるのであれば、一度カウンセラーに相談してみるのも一つの方法となります。

最近ではオンラインカウンセリングが定着しています。

スマホ一台あれば家にいながら心理のプロとカウンセリングができる時代です。

安心した環境でゆっくりと話をすることで、新しい視点に気づくこともあるかもしれません。

まずは今回紹介した3つの対処法を試してみてくださいね(^^)

今回は「職場で孤立感を感じたときの対処法」◆HSPさんにもおススメです◎今の職場に馴染めない…と悩んでいませんか?◆についてシェアしました。

今回も最後まで読んでいただきありがとうございました(^^)

私は現在、心理カウンセラーとして活動しています。

何かご質問やご相談したいことがあれば、下記のホームページよりご連絡いただければと思います(^^)

それではまた次回の記事でお逢いしましょう。

◆🍀「LINE登録のお礼に期間限定のプレゼントをお届けします」🍀◆登録はこちらから

画像1

◆電子書籍とPOD紙書籍が選べます!購入特典として①取り組み案内リスト②貼るだけHSPがホッとできる10の心得シート③7つの道具箱ワークシートをダウンロードしていただけます(^^)◆


◆初めてご利用の方は30日間の無料体験が可能。期間終了後は月額980円。いつでもキャンセルできます(^^)◆

画像2

◆心理学・お悩み解決の記事をマガジンにまとめています◎フォローしていただくと、新しい記事の通知が届きます(^^)◆こちらから

4.じゅんさんのSNSやカウンセリングについて

◆24時間メールのお問い合わせ・ご予約に対応しています◎一度ホームページをご覧ください◆こちらから

画像3

◆Twitter・YouTube・ラジオ等でHSP、AC、心理学について配信しています◆こちらから



いいなと思ったら応援しよう!

HSP心理カウンセラー じゅんさん
いつもありがとうございます(^-^)いただいたサポートは記事を更新していく励みとなります。これからも記事を投稿していきますので読んでもらえると嬉しいです◎