![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143320729/rectangle_large_type_2_452b15dc4d1e2e61b7968d435afd87ff.jpeg?width=1200)
ズッキーニ 別れて三日なれば!
士別れて三日なれば、即ち更に刮目して相待すべし
「努力をした人間は3日も会わなければ成長するもの、先入観を排して よくよく相手を見よ」
というものですが、そう言えるようになりたいものです。
さて、収穫期に入ってるズッキーニの成長が凄まじく、半農半Xではどうしても3日空いてしまうタイミングがあります。
別れて三日なれば・・・
![](https://assets.st-note.com/img/1717783948163-HOIzRgCcDO.jpg?width=1200)
でかっ!
見落としていたのかもしれませんが、ちょっとビビリました。
これはさすがに食べれません(笑)
ズッキーニの茎も大きく成長し、自身を支えることができなくなってきました。
他の野菜は支柱と茎を結ぶのですが、ズッキーニは葉2本で支柱を挟むようにし結びつけ支えます。
![](https://assets.st-note.com/img/1717784781085-eUqmQDaTy6.jpg?width=1200)
収穫しはじめて1ヶ月ほど経ちましたが、6株で70本以上収穫しています。(大きくなりすぎたり、腐ったものは除く)
最終的にどれだけ収穫できたか記録しておこうと思います。
ズッキーニ料理も開発中ですが、肉巻きがシンプルで作りやすく美味しい!
味付けは、焼き人のタレで十分!
![](https://assets.st-note.com/img/1717785467824-mjuQQi01oE.jpg?width=1200)
あと、いただいた明石タコとオリーブオイルで炒めるのも美味しく、こちらはビールが進む料理でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1717785676610-P6rVnTa3iK.jpg?width=1200)
最後までお読みいただきありがとうございました。
サイトマップは以下へどうぞ!