見出し画像

うちの秘めた家紋が蝶だとバレた

展示とても楽しかったです。お誘いありがとう。凄いですね!水圧カッター、製本、型抜き、フエルト、技術的なお話だけでもとても驚きました。勿論センスあってこそ生きる技術や努力だと思います。いや違う哉。技術とセンスは両輪、翼ですね。そして、一見気付かぬ努力がカッコいいんだ。仕上げの綺麗さに驚きました。おれ仕事雑だもん、すげ〜な。何処まで拘って、何処は予算の都合で敢えて省いたのか迄邪推しました。すみません。見所いっぱいでした。いいコンビ。

今日は撤収作業大変でしょうからまた後日改めて感じた事を申し上げます。私なりのやり方でね。フフフ。でもね、先に2つだけ。

I.青。碧。褐色がお二人共とても綺麗で良いと個人的に思いました。深みと爽やかさを両立させていてカッコ可愛いかった。夜空やくじらさんね。宇宙と海底の真逆な世界なのに親和性があるってファンタジックだなって思います。

II.興味があった風な海外の方も入ってくれたら良かったのですが、私がバイキングみたいな格好してたせいで追っ払ったみたいになっちゃってごめんなさい。攘夷派なんですいません。今日は帯刀してないからセーフ。

頂き物ばかりで恐縮です本当に。物作って見て貰うの嬉しいよなっ見せて貰ってお話きくのも楽しいよなって、改めて感じました。久しぶりでした。良いものだ。いい午後でした。
引退返上したくなりました。
帰りがけに一人で勝手にお二人に乾杯して帰りました。
noteではお会いしていない方と少しだけお話出来たのも良かったです。蛮族みたいな格好ですいませんでした。普段着です‥

何で即座に身バレしたんだろう‥虹色🌈なんかじゃない地味な格好だったのに‥所属不明機だったはずだ(すっとぼけ)
F.S.Sの話いきなりできたのも面白かったです。新刊もうすぐですね。
うちのエヴァンゲリオン初号機が即座に侵食されました。素晴らしい細工が写真で伝わらぬもどかしさ。綺麗にして再度お見せします。まじにカッコええ。
魔法の書も授かりました。冒頭でビビって一回🦎栞を挟みました。予想外過ぎた。大事に読ませていただきます。エルヴァーンとかミスラ好きなんよ(頭蓋骨を3DCGで作り始めて横道に逸れがち)絵もありがとう。色の妙。三次元マジック。
大事な一点物なのに嬉しいです。額作るけどサイバーパンクになるよ?
背の透けそうな、人なのかヒレなのか?これがあってこそだと思います。
なお、二人とも青と金が特に上手い。と思いました。上から目線ですみません
我が家の武装が軒並み〝刀狩〟に合う。安易に名前を「ミドリコ」にしたので激おこプンプンの様子。つかこのドラゴン美しいでしょう?
左フック得意とか言ってんじゃねーよばりに、うさぎさんを左手首にはめられました。かわいいねぇ。かわいいの結構すきだってなんでバレたし。
隠してた名刀「箱根湯本」と愛銃「バブル清里」も没収。金狼め。鼻の効く奴。
それと、うちのベランダに家守のアニエス・ベーが居ると何故分かったのだろう。
引っ越しても大抵いるし、ご飯勝手に食べてるし(?)窓にひっついてるとあのロゴそのまんまでかわいい。そうです私は鳥とか爬虫類が大好きなのです。
飛ぶ。速い。潜った。すげー。尊敬する。
虫については後述する。
道中でめっけたオマケ。琵琶っぽいですか?
平家物語っぽいですか?
蝶の紋は平氏の証。

もし衝動買いしたら、お土産にあげちゃいそうだから買いませんでした。

※本編へ続く🐍

いいなと思ったら応援しよう!