先輩後輩って
ATSシンポジウムを午前から全て見た。面白かった。特に離陸直後のone engine Fire を元にパイロットと管制官両方の立場から意見交換が面白かった。パイロットのお二方がとった行動、考えを聞いて、緊急時のポイントは、
時間を作る。
と、
役割分担。
だ。時間がないのではない。時間は、作るのだ。
さて、日本には先輩、後輩という言葉がある。今日、思った。この言葉変だよな。ただ、先に生まれただけで、年下にも見習うべきところは沢山ある。ということは、僕にとっての後輩は、僕にとっての先輩でもある。だから、そもそも先輩、後輩という区別すること自体ナンセンスだ。
今日、スタバの店員さんに、彼はお友達ですか?と聞かれたので、後輩だと答えそうになったが、いや、まてよ、と思い留まり、こう答えた。
仲間です。
歯切れ良く生きよう。