【今週(先週)の946BANYA】2024年1月12日
無茶苦茶遅くなりました!(なんならもう次の定例がきちゃう・・)
運営の琴絵です。
先週末は能登半島地震の遠隔支援でシステムを作ったりしていまして、どうしても更新する時間が取れずにおりました。
そして週が明け、釧路入りして国際ソロプチミスト釧路さん主催の高校生へのキャリアサポートの依頼がありまして、その登壇とバタバタとすぎてしまって今日になります。(言い訳しております・・)
さて、私がなぜ能登半島地震の遠隔支援をしているかというと、ジョイゾーがサイボウズの災害支援パートナーとなっておりまして、この関係で現地からあがった依頼を災害支援パートナーで担当し、現地の方とやりとりしながらできることを進めています。
能登半島地震は未だ寒い中避難生活が続いてる方が多くおられます。
私が支援したのは、その被災者とホテルのマッチングサイトの構築。近隣のホテルの方が被災者受け入れをされていて、その情報を取得できるようにと作っていました。現場からのニーズを吸い上げ即座にシステムにする、ただ今回は現場の状況も刻一刻と変わり、私が作った部分はお蔵入りとはなったのですが、それくらい当事者は毎日大変な思いをしていると思いますので、引き続きできることで支援を続けていきたいと思います。
また、サイボウズの社員で被災者にもなった野水さんが理事を務めるほくりくみらい基金でも寄付を集めています。
野水さんはAbemaTVにも出演し、現地の状況を伝えられてます。
防災についての意識を、今一度皆さんも上げていきましょうね。
今週のアジェンダ
・946BANYAエプロンの作成
・SNSの投稿について
・「窓」の活用について
・Hokkaido Design Codeの事業について
・CLS道東について
・946BANYAの現在状況
定例会開催 1/12(金)9:00〜
今日の参加メンバー
琴絵:東京から
清水さん:途中から釧路町が運営するコワーキングから
赤間さん:釧路から
古地ちゃん:おやすみ
天野さん:釧路から
キリンさん:釧路から
かおりちゃん:東京から
946BANYAエプロンの作成
イベントごとにつくるTシャツに少し疑問を持ちまして、今回のCLS道東でどんな形でスポンサーさんのロゴを入れてPRできるか(今まではTシャツの背中に入れていました)なども考えた上で、スタッフ用のエプロンを作り、スポンサーさんの缶バッチを作って胸につける、それから皆さんに配っていた分のTシャツの代わりには、「大道東まつり」でも使えるチケットを作り、そこにスポンサーさんを印刷するということにしてみました!
2000円の参加費に500円分のチケットが付いていますので、ぜひCLS道東に参加して、大道東まつりも楽しんでもらいたいなと思います!
SNSの投稿について
Xの活用がなかなか進んでいないので、946BANYAが稼働している時は何かしらの投稿をしていこう!ということで、1日1回はXで呟いていこうとなりました!
ぜひ946BANYAのXのフォローもよろしくお願いします!
946BANYAでのイベントなども、こちらで発信していますのでよろしくお願いします!
「窓」の活用について
NoMaps2023から、946BANYAには「窓」というどこでもドアみたいに繋がれるデバイスが置いてあります。
しかしこれが全然活用できておらず、維持することについて再検討に入っています。体感はとってもいいし、遠隔で繋がるということに不満はないのですが、一方で繋がり先がないとどうしようもない、というジレンマもあります。
ジョイゾーには置いてあるのですが、ジョイゾーとずっと繋がってる必要があるかというと必要に応じて、、、になってしまうので、この窓の会社であるMUSVIの阪井さんや、窓活用を積極的に行っている帯広の柏尾さんの「トカチ部」にも入らせてもらって、釧路も繋がって活用していくことを相談しながら進めています。
お金もかかることですので、価値ある使い方を探していきたいです。
Hokkaido Design Codeの事業について
946BANYAを運営するにあたり、946BANYAだけの事業ではなくHokkaido Design Codeとしても売上を上げていく必要があります。
私たちHokkaido Design Codeの事業として、DX支援やイベント企画・運営サポートなども行っています。
とりわけ、地域の中小企業のDX人材育成は得意分野でもあるので、地域の企業さんに向けて営業活動を今後していきたいと考えています。
「IT化」や「DXについて話だけでも聞いてみたい」「あの会社困ってるよ」などがあれば、お声がけください!
初回相談無料で、皆様のお悩みを聞かせていただきます!
あとは窓を使って、私が東京にいる時でも相談できる、みたいなのもやってみたいなー。
CLS道東と大道東まつりについて
ポスターとチラシが出来上がっています!
今色々なところにお願いして張り出しをしてもらっていますが、「うちもいいよ!」っていう方がいたら、ぜひご協力ください!
また、大道東まつりの情報も現在更新中。もう少しでパンフレットが出来上がります!今回も25店舗とたくさんのお店が集合!
MOOの交流スペース、946BANYA横のラプラースにてぜひお楽しみください!
946BANYAの現在状況
ここから先は
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?