見出し画像

【今週の946BANYA】2023年10月11日

こんにちは。運営の琴絵です。
東京が急激に寒くなり、最高気温が16度なんて日が来たりして、慌てて秋物を出し始めてますが、保管付きクリーニングで返却時期を10月下旬に指定してしまい、長袖が家に少なくてトホホです。
毎回、失敗している気がする…
釧路では衣替えの習慣はなかったので、何年経ってもこれが慣れないでいる私です。

さて、先日福井県にいってきたのですが、福井駅の周りに恐竜がたくさんいるんです。
その中でも北口側にいるこの子達の表情が可愛くて、ご紹介。
福井は恐竜推しですが、様々な子がいるので遊びに行った際には自分の推し恐竜探してみてください(笑)

口開けてキョトンとしてる?
ベンチには大体1体は座ってますw

定例会開催 10/11(金)10:00〜

今回の参加メンバー
琴絵さん:東京から
清水さん:おやすみ
赤間さん:配達中の車の中から
古地さん:移動中の車の中から
天野さん:946BANYAから
キリンさん:946BANYAから
かおりさん:東京から

天野さんのターン

11月のBANYA BARなど

これまでBANYA BARを3回開店してきました。おかげさまで毎回好評をいただき、キリンさんと2人でBARの店員をしている時は、こちらも少し余裕が持ててきて来店されたメンバーの皆さんと楽しくお話ししています。

前回は貴重なウイスキーを持ってきていただいて、味見をさせていただくこともできましたし、こちらでご用意したお酒もキャッシュオンでご提供させていただきました。2回目からお通しとしてレーズンバターをお出ししていますが、これも安定して作れるようになったので定番としていきます。これまで月1回のペースで金曜日に開催してきましたが、今後もまずは月1回のペースを維持しつつ、イベントがあまりない月には回数を増やすことも考えながら、しっぽりと楽しい場を作っていきます。

11月は15日(金)に開催する予定です!

また、秋が深まってきて夕日がBANYAの窓から見られるようになってきました!これからの季節は、夕方にBANYAに来てもらえれば暖かい室内から赤く染まった夕日をご覧いただけます!!そういう季節を控えて、昨年からこれまで撮った夕日の写真などをBANYA内に展示して、皆さまにもBANYAやMOOからの夕日の美しさをお伝えしていきます!

946BANYAからの夕日

その他、貸棚を利用していただいている皆さんがBANYA内で出店するイベント、厨房のあった場所を掃除するイベント、BANYAで使用しているテーブルの表面などをDIYで整えるイベントなど、メンバーの皆さんのお力を借りてBANYAを整えていくイベントも考えています。
こうやって外に言っていかないと動かない人間なので、今の妄想を文字にしてみました。その他こんなイベントやりたいなどお気軽にお伝えください。

古地さんのターン

本島では釧路から最も遠い場所、長崎も最近は秋を感じることが多くなりました。こうやって冬もあっという間にやってくるんだろうなと感じている今日このごろです。

ところでみなさん、2025年2月8日はなんの日か覚えていらっしゃいますか? そうです、CLS 道東の開催日です!

これを書いている。10月15日現在、JALパックのセールが開催しておりまして、早速チケットを仮予約しました!(掲載タイミングによっては終わっているかも…ごめんなさい!)通常、価格よりも100,000円ほど 安くホテルや航空券が取れたので、だいぶラッキーです!

今回はスケートをしたいという子ども2人と一緒に行くかちょっと悩んでいます。もし子供を連れて行った ときには、皆さん よければ構ってあげてください。多分、次に釧路に行くのはCLS道東の タイミングだと思います。ぜひまたCLS道東でお会いしましょう!

長崎の恐竜博物館に何故か展示されていたJALのタイヤの写真とともに

赤間さんのターン

こんにちは!運営の赤間です。
釧路は毎年、お盆が過ぎると寒くなってしまい
10月なんて入ったら厚手のアウターを着ないと風邪ひいちゃう!
そんな感じですが・・
今年はなんだか暖かいw
まだまだ薄手のアウターでお出かけできちゃうくらいです。

先日仕事が終わっても暖かく、まだ体力が残っていたのでw
わんこたちとお散歩に出かけることにしました。

ライトアップされた幣舞橋と喜三治(シーズー)

綺麗にライトアップされた幣舞橋を下から眺めるのも良いものです。

全国各地から集まっている漁船

この時間でこの季節はさまざまなところから来ている漁船を
間近で見ることができるんです。
運が良ければ船乗りさんたちとお話もできちゃう。
船上に乗せてもらって一緒に美味しい魚介をいただき
美味しいお酒を呑んだりした私の友人もいますw

MOOの近くは毎日表情が違うというか・・・
お天気でも変わるのですが
停泊する漁船の種類でもまったく違う感じになるが面白いんです。
地元の私でさえ、行く度に違う川沿いの表情を楽しめるのですから
釧路って本当に素敵なところだなって思います。
この日も観光客の方々がいろんな角度で写真や動画撮影をしていました。

私は生まれも育ちも釧路です
青森の十和田湖に住み込みでお土産屋さんで働いた一年間を除けば
ずっと釧路に生息しておりますw
釧路には何もないという人も少なくないのを昔から感じていますが
じゃ、どこならなんでもあるのだろうとよく思います。
っていうか何が必要なのかなって。

何もないのではなくて、何があるのかを感じることをしていくだけで
とても豊かな時間を過ごすことができるのになーーって。
この写真の日の散歩をゆっくりしながら思っていました。

毎日が慌ただしくあっという間に終わってしまうからこそ
なんてことのない日常ほど豊かなものはないなって。
空気の匂いや肌に感じる風や周りから聞こえるいろいろな音を聞きながら
ベンチにただただ座るだけの時間は本当に素晴らしかったです。

街中にこんな素敵な橋があって
川が流れて
そのすぐ近くを歩けて
綺麗な光りが差し込んで
こんな街日本にもそうないんじゃないかなって。ふと。

また時間を見つけて違う表情の釧路を見に行きます。

かおりさんのターン

久々のnoteです
先日、ママ友と午後スルーゴルフに行ってまぁまぁな筋肉痛です。
赤間さんの釧路の街を感じる素敵な文章を詠んで、また釧路に行きたくなってます。

皆さん"Be Real"ってご存知ですか?最近わたしも始めたばかりですが、若者に人気のSNSです。(繋がっているのは娘のみです w)
BeRealは自分の好きな時に投稿するのではなく、1日に1回ランダムなタイミングでBeReal側からユーザーに通知が送られてきます。その通知から2分以内に写真を撮るのがミッションで、ミッションをクリアしないと他のユーザーの投稿は見ることができない仕様になっているようですが、2分以内に投稿できるわけありません…
わたしの場合は、気がついたときに投稿をするのですが、繋がっている娘の学校や友達との日常が垣間見ることができるツールになっています。

分からない!知らない!興味ない!!って思って何もしないよりも、今できる楽しいことを探して生活するのっていいなって最近は強く感じています。
なので、興味あることを諦めず、これからもどんどん取り入れていこうかなと思っています〜


琴絵のコラム

2024年10月27日、釧路市民は大きな決断を3つも迫られる日になりそうです。市長選、そして衆院選、さらには道義補選と、異例の選挙3つが重なる「トリプル選挙」となります。

これはすごい祭りですね!これからの未来に向けて、行動を起こす時がやってきました。
誰に入れるか、もちろん大事ですが、周りに選挙に行ってない人がいたら、まずは選挙に行こう!と1人でも多く選挙へ行こう!と声をかけて欲しいと思います。
そう、もちろん946BANYAメンバーの皆さんは、絶対に行きましょう!
当日行けない方、土日はゆっくりしたい派の方は、期日前投票をお勧めします。期日前投票は最近は投票権を持たないで行っても受け付けてくれますので、結構気軽にいけます。

学生メンバーで選挙に行こう!

946BANYAの学生メンバーシップの方で、18歳となりいよいよ初選挙!という方もいるかなと思います。もちろん、すでに選挙権を持っている学生さんもいると思います。

ここから先は

172字 / 1画像

北海道釧路の共創スペース「港まちベース946BANYA(くしろばんや)」で、賑わいを一緒につくってい…

メンバーシップ「まりも」

¥500 / 月

メンバーシップ「ゆうひ」

¥1,000 / 月

メンバーシップ「ぬさまい」

¥5,000 / 月

メンバーシップ「しつげん」

¥10,000 / 月

メンバーシップ「たんちょう」

¥30,000 / 月

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?