
M2 MacBook airの保護のために購入したアクセサリーについて😄
皆さんこんばんわ😅
M2 Macbook airを購入して、最初は「アクセサリーはもういいや、どうせ汚れるし…」と当初はアクセサリー類の購入を渋っていた自分が、やはりというか、Amazonでアクセサリー類を見ているうちに、あっさりポチったモノについて、本記事では、実際に使用した感想をお伝えしたいと思います。
画面保護フィルム
画面の写り込み対策として購入したのが、上のアイテムです。
apple製品は、iPhone iPadにしろ、画面がすごくテカテカしてて、画面を見ると見たくないのに、自分の顔までしっかり写し込んでくれるグレアな画面です。
この反射を解消するために、アンチグレア(反射軽減)フィルムを購入しました。
貼り付け動画も提供されているので、これを見ながら、トライしなんとか気泡を生じさせずに、貼り付けることができました。

appleのこだわり機能、ノッチ部分はフィルムが切りかかれてますが、貼り付け後は微妙にフィルム形状とノッチ形状がアンマッチしているような…
こんなんで良いのだろうか…😅

トラックパッド保護フィルム
私が購入したのが、この商品。
トラックパッドの右側から貼り始めましたが、結果として左側に1ミリ程度、貼り付けできない部分が生じました。

気泡も出来ましたが、何回かエアー抜き出しトライしてみて、ダメだったので、そのままでええかってなってます💦(関西風、気にしない精神です)
貼り付け前と後で使用感は特に変化なしです。変化を感じさせない作りが👍GJですね。十分に保護機能を果たしてくれています。
キーボード保護フィルム
以前のようなバタフライキーボードでもあったことですが、Macbookユーザーは各ボタンとボディとの境界の隙間から埃が侵入する可能性を認識する必要があります。
家の中であっても埃はチリツモですので、Macbook使っていない時は閉じるとはいえ、保護フィルムがあれば、埃の侵入による不具合を防止できるのではと思い、購入しました。

単に製品をキーボードの上に載せて終わりって商品ですね😅
トラックパッド保護フィルムと違って、打鍵感が明らかに変わるので、慣れないと押下したつもりが押されてなかったりします。
この手の保護フィルムで自分が経験したのは、画面を閉じると、キーボードと画面でフィルムが挟まれ、押しつけられる状態になって、画面にキーボード跡がうっすら写ってしまうことです😓
転写されたら嫌だなぁって思っていましたが、実際には写り込むこともなく、通常のように使用がが可能でした😅
以上3点のご紹介です。興味をお持ちいただければ幸いです。
(おわり)