見出し画像

清潔のマイルール(40代中年編)

3年前から「清潔」「衛生」の語句の定義が変わった

マスクを付ける、手洗いうがい、密を避ける…すっかり当たり前となった自分の身の回りで、私がコロナ禍以降に始めて継続中のマイルールやルーティーンを本記事ではご紹介したいと思います。

アルコール除菌ティッシュで、耳の後ろと顔を拭く

手洗いうがいはもちろんのことですが、耳や目も外部に露出している状態のため、通勤電車から降りた後や、人混みの中にいた後は、カバンから除菌テイッシュを取り出してフキフキしてます😅

家に帰ったら、スマホ・財布・メガネなど手に触れる機会が多いものを拭く

これもフキフキすることですが、1日何百回と手に触れるスマホや財布は毎日除菌ティッシュで拭き取ることで清潔をキープしています。

喉のうがいだけでなく、鼻の穴の中も水道水で洗浄する

自分もあまり精通していなかったのですが、家庭の水道水には殺菌効力のある塩素が一定の割合で含まれるように適合基準が定められています。
水道法22条残留塩素の濃度基準=0.1mg/ℓ
この水道水で喉のうがいだけでなく、鼻の穴を浸して、洗うことで感染予防をしています。特に冬季は屋内外を問わず、鼻の穴が乾燥しやすいですが、水道水洗浄で鼻腔内を湿潤に保つことで、吸い込んだバイキンや雑菌を洗い流す効果を期待しています。

人混みをなるべく避ける

会社勤めしている限り、通勤電車や集合形式での打ち合わせ、出社してでのデスクワークは不可避ですが、中にはマスクをしない人やくしゃみを平気でするヤカラも一定数いるので困ったものです。
衛生観念は人さまざま、自分の身を守るため、人の多いところや会話が弾んでいる集団からは精神的距離を心持ち100㍍くらい取る勢いで、フィジカルディスタンスを維持するように心がけています。
初詣の混雑をInstagramに投稿してる人いましたが、すごい人でした😓
自分はお正月三が日を避けて、9日に行ってきました。

口腔内をキレイに保つ

夕食→睡眠前の歯磨き手順…
普通の歯ブラシでラフに磨く → 電動歯ブラシ(Panasonic ドルツ)で細かい部分や歯と歯茎との境目をブラッシング →  すすぐ → 薬用うがい薬でしあげ
こんな手間のかかる歯磨き手順は毎食は無理ですが、夜の歯磨きだけはしっかり行うことで衛生状態をキープしています。

よく眠る😅

清潔のマイルールと直接関連無いかもですが、清潔さの維持に気を配るためには、心の健康、ゆとりと余裕が必要!との考えで、睡眠時間をしっかり確保することが肝心…
夜の睡眠もさることながら、昼寝が効果的と思います。
下半身に集中している重力バランスを、体を横たえることで解放する、昼の睡眠時間のわずか10分が、身体の緊張状態を緩和してくれるのを、身をもって実感しています。

なんだか、健康法の紹介みたいになってしまいましたが、こんなことやっている人もいてはるんやなぁ〜といった感じでご参考にしていただければ幸いです。

(終わり)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?