夏至 わたしの地球暦クエスト2022のエントリーが始まりました!
2022年6月21日(夏至)
わたしの地球暦クエスト2022のエントリーが始まりました🎉
今年のエントリーはPeatixのサイトから!
クリックして、エントリーチケットを選択してください。
エントリーは無料ですので、ぜひお気軽に!
▼わたしの地球暦クエストの詳細はこちら
▼2022年の開催概要はnoteでアップしています。
<クエスト2022エントリー!>
https://heliocompassquest2022.peatix.com/
エントリーした方には、参加者限定のFBコミュニティと無限に使えるテンプレート情報をお送りします。
どうしようかな、できるかなと思っている方は、まずはエントリーしてFBの参加者コミュニティに参加してみてください。いろんなアイディアやサポート、協働のきっかけがありそうです。
エントリー特典のテンプレートは、「地球暦 全円 ゼンエン / ZEN EN」と 「地球暦 エンコンパス / EN COMPASS」の2種類。
究極に研ぎすまされたシンプルなフォーマットに無限の可能性があります。
何をどう載せるかは、あなた次第。
自由な発想で『わたしの地球暦』をクエストしていきましょう。
それぞれのテンプレートの特徴は、『わたしの地球暦クエスト』のサイトでお確かめください。
<クエスト2022限定ワークシートのご案内>
今年度は、クエスト2022参加者のための限定ワークシート「クエスト2022」(1,000円)を公開しました。
「クエスト2022」は、クエストに活用しやすいよう、地球暦の中から「地球の1年間の動き」を抜き出し、西暦と二十四節を取り入れています。
PNGデータでお届けしますので、画像や文字を載せる、web上で協働作業を行なうなど、自由に創造的にご活用いただけます。
限定ワークシート付でエントリーの際は、こちらのチケットでお申し込みください。
B:わたしの地球暦クエスト2022エントリー+限定ワークシート(¥1000)
追って、ダウンロードURLをお届けします。
▼クエスト参加用テンプレートのリストはこちらから
あなたにあったテンプレートを選んでクエストしてください!
<2021年クエスト作品のご紹介>
2年目を迎えた「わたしの地球暦クエスト」
地球の記録が少しずつ蓄積されていくことが楽しみです。
わたしの地球暦クエスト2021年の作品集はこちら
個性あふれる作品の数々、いくつかご紹介します!
詳細は画像をクリック!
わたしの地球暦部門 2021散歩で見つけた花と実
「エネルギーが吹き抜けるで賞」
「環境賞」
「今日も良い一日になります賞」
「散歩の花はめぐるほどにあでやかで賞」
わたしの地球暦部門「暮らしの歳時記」
「静かなる野望を感じるで賞」
「12の季節を集めたくなるで賞」
「衣食住が明快で賞」
「行動につながる地球暦賞」
「Life to Work賞」
SDGs×地球暦部門 ゆずの1年(藤野の1年 vol.1)
「果物・人間を結ぶライフサイクル賞」
「里山の楽しさがひとめでわかるで賞」
「柚子めぐり賞」
今年もエントリーされた皆さんと一緒にクエストを楽しんでいければと思います。
エントリーお待ちしています!
☆☆☆詳細はこちら↓でチェック! ☆☆☆
<Webサイト>
わたしの地球暦クエスト https://hcquest.xyz/
わたしの地球暦クエスト開催概要 https://hcquest.xyz/detail/
太陽系空間地図 地球暦 HELIO COMPASS https://heliostera.com/
<Facebookページ>
わたしの地球暦クエスト https://www.facebook.com/hcquest.xyz
<note>
わたしの地球暦クエスト https://note.com/hcquest
わたしの地球暦クエスト2021作品集 https://note.com/hcquest/m/m61d3b1821d11
▼協賛
CAMWACCA
HumanPotentialLab
KUMANO SHINDO
MAP U
PAPERSKY
▼共催
太陽系時空間地図 地球暦 HELIO COMPASS®
heliostera.com
▼主催
わたしの地球暦クエスト実行委員会
〒108-8636 東京都港区白金台 1-2-37 明治学院大学心理学部 渋谷恵研究室内
heliocompassquest@gmail.com