
9月22日秋分「巡るクエスト展@秋谷」
「わたしの地球暦クエスト」一緒に見ると楽しいぞ!
「わたしの地球暦クエスト」の作品は、毎年2月に開催している「地球暦オープンキャンパス」で公開しています。
それと合わせて、関西方面を中心に冨田貴史くんが共有の場を開いてくれています。

その様子が、なんだかとっても楽しそう!
クエスト作品はnoteでも紹介していますが、オンラインの画像ではなく、こうして手に取って眺めるのが良いんですね。
あ、これ面白いね!
おお、これびっくり!
みんなで回しながら、わいわい話すのはきっとすごく楽しい!
私ならこうしよう。あれもできそう。イメージがたくさん生まれてきそうです。
クエスト作品、いろんなところで、こうやって見れたらいいな。
せっかくの印刷した作品シートが、全国ぐるぐる旅して、いろんな場を巡っていったらいいな。
そんな妄想から始まった「巡るわたしの地球暦クエスト展」
略して「巡るクエスト展」
冨田くんの手元にある第1号と、関東スタートの第2号、2便で巡る準備ができました。
関東スタートの第1回目は、秋分の日に、地球暦 秋谷ステーションで開催します。
2024年9月22日秋分「巡るクエスト展@秋谷」のご案内
これまでのクエスト作品を、2024年9月22日(日)秋分、地球暦秋谷ステーションのオープンハウスで展示します。
30以上の「わたしの暦」をぜひじっくりゆっくりご覧ください。
秋分2024。春分からの半期、内にも外にも変化の激しい時期でした。 地球暦とともに、今ここに時空を合わせて、秋分を迎えましょう。 2024年度秋分のオープンハウス、9月22日(日)13時ごろから20時ごろまで、ゆるオープン🌈 出入り自由です...
Posted by 地球暦**秋谷ステーション** on Tuesday, September 17, 2024
日時:2024年9月22日(日)13:30~20:00
場所:横須賀市秋谷(参加申し込みの方に詳細お伝えします)
🌿13時ごろ~ ランチタイム
ちょっとしたパンとサラダ、おつまみ、おやつ準備します。
食べたいものあれば、自由にお持ちください。
🌿15時ごろ~16時ごろ 春分からの振り返りと見通しWS
地球暦を眺めたり、書き込んだりしながら、春分~夏至~秋分~冬至を振り返ったり、見通したり。はじめに地球暦の簡単な説明もします。2024ワークシートをプレゼント🎁
WS参加は自由なので、集まった方どうしでおしゃべりしたり、ピアノ弾いたり、海や山を眺めたり、荷物を置いて川や海に遊びに行ったり、自由にお過ごしください。
🌿18時ごろ~ 持ち寄りゆるご飯タイム
食べたいものあれば、自由にお持ちください。
手ぶらでぶらりもダイジョウブです。
参加希望の方は、FB「地球暦秋谷ステーション」のメッセージでお知らせください。
https://www.facebook.com/profile.php?id=100088917274364
当日15:00から簡単な書き込みワークショップも行います。
自分だけではなかなかできない半期の振り返り、1年の見通しと時空合わせをぜひご一緒に。自分も書き込んでみたいという方はぜひご参加ください。

巡るクエスト展、次はどこへ
巡るクエスト展、次のシェアスペースを募集中です!
自宅で友人と一緒に眺める、カフェで展示する、ワークショップで使う。
いろんな用途が考えられます。
あなたの自由な発想で、巡るクエスト展を開催してください。
クエスト作品を見てみたい!
自分が関わっている場で展示やシェア会をしてみたい!
という方はぜひメールでお知らせください。
heliocompassquest@gmail.com
今のところ、共有期間は1週間を目安に、費用は無料。
次の展示先に送る郵送代を贈り物として巡る形を考えています。
巡る仕組みづくりから、一緒に考えくれる方も大募集。
みんなで活用しやすく、つながりの生まれる仕組みを作りましょう。