![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71899621/rectangle_large_type_2_9d62688c9b8df51fba555a7135fc5ef7.jpeg?width=1200)
THE HEART BEAT TIMESvol.61(2022/2/1)
2月に入り、寒さも厳しさを増してきました。
再度の感染者増で、難しい毎日ですが、状況をみながら出来ることを進めていきたいと思います。今年度もあと少し!
さて、メンバーがその月のベストショットと共に振り返る「THE HEART BEAT TIMES」、vol.61は2022年1月の振返りです。
泉 英明
![](https://assets.st-note.com/img/1644471353947-LLmvr30egL.jpg?width=1200)
独立する前の事務所の先輩の根津さんが独立してから20年!とっても刺激になるし、違うフィールドで活躍されてるので集まってくる人達も多様で面白い。
新津 瞬
![](https://assets.st-note.com/img/1644471391144-gm6QfnlCSq.jpg?width=1200)
お正月に家族で海遊館へ。
マンボウにペンギンにといろいろ観て回るなかで、10ヶ月の息子が一番興味を持ったのはクラゲ!僕もクラゲを観るのは好きなので、なんだか嬉しい。(単に光って観やすいだけかも…)
山田 友梨
![](https://assets.st-note.com/img/1644471612645-C6ppr6vLpG.jpg?width=1200)
何十年ぶりかの人生ゲーム!!基本ルールは同じだけれど、職業にyoutuberが入っていたり、ゾーンを継ぎ足してプレイできるなど、時代の流れに合わせて変化していました。結婚のマスは一旦全員止まって結婚するのは変わらずですが、このマスもそのうち時流にあわせてなくなりそう。
古庄 大樹
![](https://assets.st-note.com/img/1644471810005-praPDabPu0.jpg?width=1200)
姫路出張のたびにお世話になっている「姫路タンメン」。
どんなに寒い日でも生姜効果でポカポカになれました!
肉味噌タンメンがお気に入りで、小サイズでも満腹に、並サイズだと超満腹になれます。笑
田中 咲
![](https://assets.st-note.com/img/1644471849777-TUhauwqagY.jpg?width=1200)
リニアPJで今年度から関わらせていただいている飯田市、2週間住んできました。伊那谷の雪景色を見ながら、普段とは違う空気、違う時間、違う体験、本当にお世話になりました。帰りたい場所が増えました!
岸本 しおり
![](https://assets.st-note.com/img/1644471878759-7uvRFmlvly.jpg?width=1200)
今年の目標の一つは「モーニングを極める」。早速、近所に朝6時20分から開いてる&メニュー豊富なモーニングを見つけて、朝からワクワクです。
永木 遥
![](https://assets.st-note.com/img/1644471952290-n7ZUZGndJa.jpg?width=1200)
新年は花びら餅を8個も食べてお祝いしました!
写真は今年初めていただいた、まるに抱き柏さんのもの。数々の老舗で修行された後に、昨年開店された和菓子屋さんです!
四季を感じる和菓子をその時々に楽しむ時間を持つ1年にしたいです〜
木村 隼斗
![](https://assets.st-note.com/img/1644471984099-hiaJztgqBM.jpg?width=1200)
子どもの野球チームで、山手線を徒歩で一周した感想。お弁当美味しかった。
有賀 敬直
![](https://assets.st-note.com/img/1644472089910-DHmQiYvWRc.jpg?width=1200)
コロナもあり、少し醸造が落ち着いているので、長男の社会科見学も兼ねて、初めて両親による醸造所案内。色々関心を持ってくれたみたいで良かった。
園田 聡
![](https://assets.st-note.com/img/1644472616240-eD8ROG2VCc.jpg?width=1200)
姫路のプロジェクトチームの皆さんと新年会で初めて食べた明太ホルモン鍋!鍋が美味しかったのはいうまでもないですが、コロナ禍でいろんな活動が制限される中、こうして顔を合わせて話をし、街への想いを共有することはやっぱり大切だと感じた時間でした。※感染拡大防止の対策はしっかりしました。