とにかく作曲したい初心者向け「試作着信音60」作り方
序文
自称犬型新人DTMer のHBBP です。この記事では「試作着信音60」の作り方を紹介します。本作品はBANDLABだけで作ったので、デジタル機器を使えれば誰でも真似できます。DTM1日目の人は手本として、中上級者の人は反面教師としてご活用ください。
メロディー
upright pianoで弾きます。
基本的に1メモリに1音を配置します。
2、4、6、8小節の末尾の音は2メモリにします。
基本的に各音の間は1メモリ離します。
17小節以降は音のまとまり五度に3メモリの隙間を設けます。
1小節
ド(c4)ド(c5)シソラソファソ
2小節
ド(c4)ドレレミ
3小節
ド(c4)ド(c5)シソラソファソ
4小節
ド(c4)ドレレド
5小節
ド(c4)ド(c5)シソラソファソ
6小節
ド(c5)ドレレミ
7小節
ミファミファレドシレ
8小節
ドドレレド
9、10小節
ド(c5)シドシラソラソファミレミソ
11、12小節
ラソラソファミファミレドレミソ
13、14小節
ド(c5)シドシラソラソドドレレミ
15、16小節
ミファミレドレドシドドレレド
17、18小節
シラソシラソソソララシ
19、20小節
シラソシラソソソラシラ
21、22小節
シラソシラソソソラレ(d6)ミ
23、24小節
レ(d6)レシラソラソソソラシソ
コード
studio grandで弾きます。
音のまとまりの頭音を根音とするコードを音のまとまりに沿って入力します。音のまとまりが1小節で頭音がドの場合はCメジャーを1小節の間伸ばします。このやり方を使うと(私の主観ですが)気持ち悪い曲にはなりません。コード理論についてはまだ初学者なので、他に適当なコードがあったらSNSで教えていただきたいです。
1〜5小節
Cメジャー
ド(c3)ミソ
6小節
Cメジャー
ド(c4)ミソ
7小節
Eマイナー
ミ(e4)ソシ
8小節
Cメジャー
ド(c4)ミソ
9、10小節
Cメジャー
ド(c4)ミソ
11、12小節
Aマイナー
ラ(A3)ドミ
13、14小節
Cメジャー
ド(c4)ミソ
15、16小節
Eマイナー
ミ(c4)ソシ
17小節
B
シ(c4)レ♯ファ♯
18小節
Gメジャー
ソ(c4)シレ
19小節
B
シ(c4)レ♯ファ♯
20小節
Gメジャー
ソ(c4)シレ
21小節
B
シ(c4)レ♯ファ♯
22小節
Gメジャー
ソ(c4)シレ
23小節
Dマイナー
レ(d5)ファラ
24小節
ソ(c4)シレ
バス
Electric bass staccato で弾きます。
studio grandをコピーします。
編集後記
GarageBandのdrummerを使わないとドラムの難易度が跳ね上がります。バンドラボでは任意のパーツを任意で入力しなければいけないので、ドラム知識が皆無だと詰むのです。今回はメロディーに相応しいドラムを自力で見つけられなかったので敢えてドラム抜きにしました。過去のドラム抜きの曲も同じ理由でドラムを使いませんでした。