![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142381538/rectangle_large_type_2_9a3aa48fa5cfe4d2e6eb8495131da59a.jpg?width=1200)
すみだ水族館に行ってきた
タイトルでは「すみだ水族館」になっていますが、本当はスカイツリー目当てで行ってきたんです。すみだ水族館はおまけだったんです。しかしスカイツリーよりすみだ水族館が凄すぎたので、この日記はすみだ水族館をメインに据えたいと思います。すみだ水族館めちゃくちゃ良いよ!!
■ 東京スカイツリー
まずは東京スカイツリーについて書いておくか……。備忘録を兼ねてるし。
東京スカイツリーでの遊べるポイントは簡単に言ってしまえば高いところに登って東京を見下ろす、というものです。
私が行った時はアイドルの方たちとのコラボをしていたせいか、男女ともにコラボ目当てのアイドルオタっぽい人たちが結構な数いました。みんな推し活しとる。
東京スカイツリーで面白かったのは展望デッキに上がって東京を見下ろすことでもなんでもなく、移動方法でした。エレベーターで上がる時の振動や体への負荷が少なすぎること、エレベーターは全部で四基ありそれぞれ春夏秋冬をテーマにされているのでおしゃれだな~と感心したこと、くらいです。つまらんってほどでもないけど普通。一回行ったしもういいかなレベル。
でも事前にチケットを購入しない場合、とんでもなく並んでたのでこれから行く方は事前購入した方が良いです。なにせチケットがあっても入るためにも並ばされるし。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142381615/picture_pc_988910e5045550b9a8a0aa3904b31cc1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142381619/picture_pc_d0fbf51305c3b1984a9d731a72a1e259.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142381622/picture_pc_c95a10cfd735a8077cae793d8d8517c8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142381623/picture_pc_b04caf9a1be0df09fbeedf3a2b86afdd.jpg?width=1200)
■ すみだ水族館
こっちが本命です!!めちゃくちゃ良かったよすみだ水族館!!
入口から本気出してくる
まず入口がこれなんですよ。
![](https://assets.st-note.com/img/1717078330176-5rCsN4NkNP.png?width=1200)
水面をイメージした入口!映写されてるので影がゆらゆら揺れている!ここは海か湖ですってか!?っかぁ~!いいねえ!ただの入口の階段なのにテンション上がりっぱなしです。
自然水景エリア
ここの水槽が本当に美しくて!素人目線で詳しくはわからないのですが、水草がすごくて!素人でもなんとなく伝わる凄さで!綺麗で!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142381760/picture_pc_b18c48735fbd150c001f8c8da219f814.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1717078265642-0IWo6Uqe1K.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1717078279434-qeCHnXQboZ.jpg?width=1200)
すごい、草が、い、生きてる……。
アクアリウムって中の草も含めて芸術じゃないですか!いや素人なので偉そうなこと言えないですが!この水族館は芸術なんですよ!!
草の感動ばっかですが、小魚や小さいエビがいっぱいいて元気よく泳ぎ回ってるので見てると元気出ます。小さき命、がんばれよ……。
クラゲエリア
クラゲの展示が多すぎてびっくりしました。人が多すぎるため、撮影した写真は人が映り込んでしまうのが多かったので除外しますが、綺麗に撮れた写真はこの2枚を紹介します。
![](https://assets.st-note.com/img/1717078694802-O1qihyQdzp.jpg?width=1200)
美しすぎる……。
![](https://assets.st-note.com/img/1717078554455-E5Zk0A2OjI.jpg?width=1200)
水槽でっっっっか……。
もちろんこのデカ水槽だけではなく、小さな水槽で種類ごとに展示されているものもあります。多すぎるくらいあります。
掃除ですら魅せる
私が目撃したのはクラゲ槽の掃除でしたが、スタッフの方が手だけ出してクラゲを一切気にせず掃除し、クラゲは掃除の余波で行ったり来たりする……小さいものが翻弄される海の中……めちゃくちゃ面白いが!?この掃除シーンは終わるまでじっと見てしまいました。私以外にも他のお客さんがキャッキャしてました。わかる、掃除ですら楽しいよね。
サンゴ礁エリア
こちらも人が多すぎて綺麗に写真が撮れなかったのですが、チンアナゴ水槽だけは人気があまりなかったのか人がいなかったので激写してきました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142381764/picture_pc_0c274a423cb27a2943e14937ca98ca27.jpg?width=1200)
チンアナゴは水草とかはないです。魚ごとに適切な成育環境を用意してる感じある。良い。
ペンギンフロア
上の階から下がって行くとペンギンフロアに。そのため上から見下ろせたり、近くに寄ってペンギンを見ることができます。ペンギンは恐らく人好きのため、人間が見てる場所に寄ってきます。なんということでしょう、ペンギンと人間の間にwin-win関係が成立しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1717078912687-AIeC5vLKTc.jpg?width=1200)
ペンギンは見るだけではなく笑える要素があるのも良いのです。例えばよくSNSでバズってるペンギン相関図もそうです。水族館内のパネルに細かく載ってる。面白いから読んじゃう。飽きない。しかしどの子がどんな名前かすら探すのが大変。ペンギンいすぎ問題。いっぱい見れて嬉しいけどわからない。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142381766/picture_pc_f6ba7013d62ce389e5a740e1de834ac1.jpg?width=1200)
詳細はこちらですべて見れます。
江戸リウム
この江戸リウムがすごいんです!!金魚の展示でお祭りの出店風なレイアウトにしてるんですよ~~!!かなりオシャレ!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142381772/picture_pc_6b90b7d314fb429f0ec9ae0b730c2cc5.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142394364/picture_pc_0dde74e5f77c6134d782faf3ba97d8c9.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142394381/picture_pc_d118aee48421d0982eff45bb0987b577.png?width=1200)
あと撮影し忘れたのですが、金魚のカラーリングを水槽に貼って種類をわかりやすくしてる手法がすごくおしゃれです。
分かりやすい写真が公式になかったので別の方のXを引用します。
すみだ水族館の金魚の水槽、
— 夢海@619魚種食べた人 (@YUMEUMI27) April 23, 2024
色で種類を説明するのシンプルで分かりやすくて好き pic.twitter.com/EIoRxsJG0l
小笠原エリア
水族館によくある巨大水槽。どの水族館もすごいですが、やっぱりこれがあると圧巻だ~~!水族館って感じがしますね!水槽の前には椅子がいくつかあるのでぼーっと見てられます。
![](https://assets.st-note.com/img/1717079240289-rFoWXSygPS.jpg?width=1200)
小笠原エリアから上へ向かうと謎の面白ミラーエリア(万華鏡トンネルと言うらしい)があり、そこは映えスポットっぽい感じでした。
オットセイトンネル
あまりにも素早すぎて撮影できなかったオットセイトンネル。オットセイの弾丸スピードを見ることができます。
アクアアカデミー
たしかこのエリアだったと思うのですが、ここでね、スタッフの方が白衣を着て子クラゲの育成をしてたんですよ……!アカデミーっぽく、さらに興味を引くような雰囲気で、しかしスタッフの方たちにとっては普通の仕事の一部を公開している!普通の仕事風景もエンタメにしてしまえる展示の仕方が面白い!
さすがにスタッフの方を撮るのは憚られたので写真はないですが、でもこれ、すごかったんだ……!
フロアが広く感じる
ここまでいっぱい語ったのでフロアが広いと感じたでしょうが、他の有名な水族館と比べると小さめなんだと思うんです。でも水族館内のレイアウトが工夫されてて全く狭く感じません。すっごい技術。
コンセプトが良い
すみだ水族館に行った後に調べましたがコンセプトはこれです。
すみだ水族館とは、いきものたちに会いに行く、公園みたいな水族館。
(中略)
コンセプトは「近づくと、もっと好きになる。」
めちゃくちゃ良いコンセプトだ~~!すでに好きだったのにもっと好きになっちゃった。
■ まとめ
東京スカイツリー目当てで言ったら見事にすみだ水族館に心奪われました。また何かの機会にすみだ水族館に行こうと思ってます。最高だったな~!水族館に興味ある方はぜひ行ってみてください!本当におすすめ!