![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97951168/rectangle_large_type_2_5efa25ee28811c12aec0c90f9a1c918c.jpeg?width=1200)
間でいたい
個人の感想です!
性別問題なので気になる方は読まないことをおすすめします。
性別って難しいですよね
女の子らしく、男らしく、そういった言葉で片付けられるのがなんだかなぁとずっと思っていました。
前に「女優なんだからちゃんと綺麗にしろ!」と言われたことがありました。
確かに私の性別は女だからその人から見たら女優だし、仕草も見た目も綺麗にしなきゃいけないのはわかる。
その場では「えへ…すいやせん…」って感じで終わりましたが、私は女優になりたかったんじゃなくて役者になりたいんだという屁理屈で素直に聞けませんでした。私、昔から屁理屈野郎なんです。
女だから可愛くいなきゃいけないんですか?そんなことないでしょう。私は可愛いよりも面白いって言われたいです。きもいも嬉しいですよ
江戸時代はプロの役者さんが男性しかいなかったそうですね。だから後から女優という言葉が生まれたのはわかります。
俳優と女優の分け方が嫌とかではなく、少し引っ掛かるだけです。
かといって男になりたい!とかそういうのではなく、平葉月としていたいだけなんです。
女の子らしく男らしくではなく、今日は可愛い日!今日はキメる日!という感じで私はその日を生きています。
どちらでもなく、間で。
第三の性とまではいきませんが、間でいるのも自由で楽しいものです。
第三の性といえばですよね!!!
イッツフォーリーズ新人公演【人間ども集まれ!】ですよ。
これこれぇ!という感じです。私は
男でも女でもない、本来なら自由な存在。
でも原作ではそんなことないんです。
内容を書くわけにはいかないので、それは3/11.12の公演をお楽しみに!チケットは"平葉月扱い"で!お願いします!
![](https://assets.st-note.com/img/1676288833812-D2kaBrTuIp.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1676288833817-fPBvesDu1s.jpg?width=1200)
オチは宣伝かーーーーい!!