見出し画像

【にいがた】ホテルディアモント新潟

■■ 1ヵ月に1回、ホテルに宿泊して自分の時間を持つ ■■

「考えなければいけないこと」を抱えすぎて、思いついたことでした。
非日常空間でおちついた時間をすごす、ぜいたくですね。

1月のホテル滞在、行ってきました。

あれこれと時間やお金をかけたくないので、自宅からさほど遠くないビジネスホテル。 
せっかくの機会なので、滞在したホテルの紹介をしたいと思います。

ホテルディアモント新潟 外観

ホテルディアモント新潟

■  部屋

シングルルーム(16㎡)、ダブルベッド1台

窓側にデスク、テレビもベッドから見やすい位置
シングルルームですが、ダブルベッド(標準プラン)
奥行き50cm弱のデスク、明るく作業もしやすい

部屋のドアを開けて思ったこと、「広い!」。 
ダブルベッド窓側にデスクがあるという2点が、その理由。
部屋に必要なものは完備されていて、使いやすくGood。

■  バスルーム

足を伸ばせるバスタブ、最高!

バスルームもゆったりサイズ。 
いちばんのおすすめポイントは、バスタブの大きさ。
身長168cmの私が、足を伸ばしてのリラックスバスタイム。 
シングルベッドの部屋では、こんなバスタブの設置はムリ。 
ダブルベッドを設置している部屋だからできること。

■  朝食

和洋食バイキング、主菜・副菜・生フルーツ・ご当地名物あり

落ち着いた雰囲気の朝食会場。
ごはんは「岩船産コシヒカリ」、温かい和洋のおかずをバランスよく。 
あれこれと少しずつお皿にとって堪能。

「お米の乳酸菌でつくったヨーグルト」おススメ!!
これは、美味しい。 クリーミーで酸味が少なくまろやか。
あと2個ぐらい食べたかったけど、すでに腹9分目だったので断念。

■  立地

新潟駅から路線バスで約10分。 バス停からホテルまではすぐ、歩道に屋根がついているので雪でも雨でも安心。食料調達には、近くにイトーヨーカドーやお惣菜屋さん、コンビニがあり便利。

■  宿泊費

1月の平日 シングルルーム1泊朝食付 ¥7.400

まとめ

いかがでしたか? 新潟のビジネスホテルレポート。
私の総合評価は「良い」です。 特にマイナスする点はありませんでした。

何を主に考えるかでホテルを選ぶ基準は変わります。
朝食なしかありか、とにかく安く済ませたいのか、滞在中はゆったり過ごしたいのか、駅に近いほうが便利か、など。

今回ご紹介した ホテルディアモント新潟 は、
ゆったり過ごしたい朝食バイキング重要、と考えている方にピッタリだと思います。「お米の乳酸菌でつくったヨーグルト」おススメです(笑)

新潟へお越しの際、参考にしていただければうれしいです。

■■ ホテルディアモント新潟 ■■


おかげさまで、私のためこんだ「考えなければいけないこと」は、ほとんど解決することができました。 非日常空間の威力、すごいっ!!


いいなと思ったら応援しよう!