ボトックス初体験

眉間のシワが気になるお年頃。

最近眉間にシワを寄せていることに気付きました。細かい字を読むとかなんか考えるときとかいちいち眉間に力入ってしまいます。

ある朝起きたら眉間に結構ガッツリシワがありました。どうやら寝ている間に眉間に皺を寄せているようです。
シャワーを浴びても消えません。

やばい。
怖い。

そんなタイミングで某美容外科の広告が来たので、貴様謀ったな!?と思いましたが、素直に謀られ、即カウンセリングを予約しました。

ボトックス。とやらです。

友人が肩こり解消のために打っているというので何となく怖い気持ちはありませんでした。カジュアルに毒を顔に打つ時代到来です。

予約当日、雑居ビルに行くと20人くらいの女性が待合室で座っていました。産婦人科の待合室と同じ感じで、狭い空間にぎゅぎゅっと女性ばかりひしめき合っています。

カウンセリングではボトックスだけじゃなくてシワもシミもニキビも全部相談させられました。全部やると見積もりは50万ほど。

手始めにまずは眉間と鼻根にアラガンを撃つことに。この時点で予約時間から2時間半が経過。

それからさらに1時間待ち、番号が呼ばれました。手術室らしき3畳ほどの部屋に通され、「これ当ててください」と保冷剤で患部?を冷却させられました。

2〜30分放置。
忘れられたのかな?と思った頃に医師がやって来ました。

ハーイ撃ちますねー、といって、眉間と鼻根を何かで拭いて、カジュアルにアラガンをぶち込み始める医師。

エタノールアレルギーの有無を聞かれなかったね。そもそも消毒でもないっぽいけど、注射って消毒しないで打てるんだな〜なんて思いながら震えていました。

注射自体の痛みはほぼありませんでした。
フォト系レーザーの方がずっと痛いし、歯医者の麻酔と比べたら無痛そのもの。

不織布で血液を拭かれて「はーい終わりでーす」と言われ医師が出て行き放置されること10分。看護師的な人が入ってきて「もう帰っていいですよ」と言われたので雑居ビルを後にする私。

何というか、「インスタント」でした。
私は嫌いじゃないです。
安いし。
企業努力ってヤツよね。
ただ注射の前の消毒が気になるけど。

何も変化はなく鏡を見ても撃った後はほぼ分かりませんが、一個だけ内出血が2〜3mm大の紫の点として鼻根に鎮座していました。突然ほくろできたの?って感じでそれなりに目立ちましたが、みなさん大人なので誰にも何も聞かれませんでした。

3日後くらいから効果が出るといわれましたが、実感できたのは5日目。眉間がつるんとしてて明らかにシワがなくなりました。麻痺が効いて眉間を寄せられなくなったんでしょう。ありがたい!

一週間はジョギングと長風呂ダメとのことで、それが地味にストレスでした。
理由が「ボツリヌストキシンの耐熱温度は80℃で熱に弱いから運動やサウナはNGです」という謎理論だけど、卵に例えると分からなくもない…かな?

40過ぎたし、「美容医療しましたよ」って顔になるのもまあアリだなーと思いました。
白髪染めみたいな感覚。

3〜4ヶ月で切れちゃうそうですが、目に見えて効果があるのでこれは継続しちゃいますね。やめられないな。

別に人前に出る仕事でもないしシワ予防のためなので、半年に一度打てばいいかなと思ってます。

次はおでこのシワですね。

いいなと思ったら応援しよう!