【プロット】Ten菜★Beat(仮)①【ボツ】
今年のノベル大賞に出そ~、と思って「なんかちげえ」で、1章を途中まで書いてやめたやつです。
今後改めて書くか……? と言われると、「うーん」なので、ここで一度、プロットをさらします。
※※※
起
【1】
①
農閑期、札幌まで来て婚活パーティに参加するも撃沈する天。農家を継がずに就職した幼なじみに「息抜き」「気分転換」ということで、ライブハウスに連れ出される。それは地下アイドルのライブであった。ミルクルミというご当地アイドルのパフォーマンスを見て、天は「これだ!」と活路を見出す。自分の婚活が上手くいかないのは、農業=ダサい、辛い、汚いというネガティブイメージのせい。アイドル活動によって農業がカッコいいと思われれば、きっと婚活もうまくいく!
天はその後の握手会にも参加し、ミルクルミのリーダー・クルミに「アイドルになるにはどうしたらいい?」と尋ねる。驚きつつも、彼女はアドバイスをくれる。ひとりだと大変だし挫けてしまうので、何人か仲間と一緒にやるといいと言われて、天は周りの人間から二人をピックアップ。
その基準は①未婚、彼女なし②顔の系統が違う③自分が一番目立てそう(③が一番重要)そもそも若者が少ない過疎の村だが、どうにか十歳年上のオッサンと、十歳年下の高校生に狙いを絞って声をかける。弟も一瞬考えたが、自分よりもイケメン・頭がいいということもあって誘わなかった。
②
直接誘いに行く。(高校生の親に「あの子のことよろしくね」と言われるシーンを入れる)オッサンは「面倒」高校生は隣の市の高校に通っているが、一年も経たずに不登校になっていて、「目立ちたくない」。ひとりでは何もできないと思ったので、どうにかなだめすかして裏方作業だけでいいから手伝ってくれ-、と泣き落とし。天は愛されキャラ(自称。本当はいじけると何をしでかすかわからないからいなされている)なので、裏方作業だけなら、と手伝ってくれるようになる二人。
ここから先は
葉咲のじたばた作家道
プロの作家を目指すワナビの生態を生暖かく見守りたい人へ送るマガジン ・作業状況の報告を週1回 ・投稿報告、結果報告、選評についての感想 ・…
いただいたサポートで自分の知識や感性を磨くべく、他の方のnoteを購入したり、本を読んだりいろんな体験をしたいです。食べ物には使わないことをここに宣言します。