【プロット】『断頭台の友よ』①
エブリスタにて供養していた『断頭台の友よ』が完結したので、 プロットを公開します。
このときはまだポメラを持っておらず、Nolaで一生懸命に執筆していました。
前半は特にツッコミどころはない…はず。
※※※
【国王・起床の間】
起床の儀を行う国王。ここに呼ばれる、呼ばれないで王からの寵愛がわかる。最後にやってきたのは黒衣に仮面の男。周囲の貴族たちは彼を見てひそひそと話をしている。「今日も残忍な処刑が行われる」
【処刑①】
その日の午前中、高等法院から死刑を言い渡されたのは、王家の「不当な」噂話を新聞にしてばらまいたという罪で逮捕された男。処刑のときも往生際悪く、王の悪口を喧伝する。「最近の首斬り殺人は、王が自ら行っているんじゃないのか?」と言い放つ。もともと貴族ではない男に指示されていたのは車裂きの刑。男の手足を棒で思い切り強打する。
【処刑後】
男を車輪に括りつけて死を迎えるまで放置。死亡確認後、役所まで戻る処刑人に、処刑の見物の列から腐った卵を投げつけられる。おそらくは男の家族か関係者だろう。こんなことがある度に、クレマンは自分の仕事に誇りなど持てないと思う。
【穏やかな午後】
首都郊外に住まいを構えているクレマンの元には、周囲の集落(首都とはいえ、周辺は畑が広がっている)の人々が、クレマンの正体を知らずに怪我や病気の相談にやってきては、嬉しそうに帰っていく。助手は妻のブリジット。治療を終えて立ち上がった彼は立ち眩みを覚える。心配する妻。「あなた。もう警察のお仕事はおやめになったら?」と。しかしクレマンは、どうしても警察の仕事を続けたかった。
ここから先は
葉咲のじたばた作家道
プロの作家を目指すワナビの生態を生暖かく見守りたい人へ送るマガジン ・作業状況の報告を週1回 ・投稿報告、結果報告、選評についての感想 ・…
いただいたサポートで自分の知識や感性を磨くべく、他の方のnoteを購入したり、本を読んだりいろんな体験をしたいです。食べ物には使わないことをここに宣言します。