![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64614157/rectangle_large_type_2_6e215787621a9ae7792e68e3522d5672.png?width=1200)
【diary #09】転院先、3回目の受診。
最近は通院記録しか更新できていませんが、待ってくださっている方もいるので(ありがたや♡)今日も1週間の振り返りからの通院記録です!
薬の効果がなかなか出ない…<長男編>
【10/22(金)夜】
次男と一緒にいるストレスで動悸がすごい。家の中にいるのが辛いから外に連れてってo(`ω´ )o→仕事終わるのを待ってもらい、ショッピングモールへ買い物。
【10/23(土)】
早速増量したエビリファイを飲ませたものの、イライラが増す。22時すぎてからベッドの上で飛び跳ね、外へ行きたい!電車の写真撮りたい!と騒ぐ。「半袖半ズボンじゃ寒いから着替えて、危ないから必ずスマホ持ってくれたら撮ってきていいよ」と伝えたら「めんどくせ」と言い捨てすぐにふて寝。
【10/25(月)】
あいかわらず目覚めが悪く、最近は起きてすぐ「今日って何曜日?」と聞くのが習慣。フリースクールに行くときの忘れ物が多いので、出かけるときに一緒にチェックしようとするとキレられる。リスト作って渡したろか( *`ω´)
あと、「最近常にあたまがボーッとする。昼夜逆転?」と言うけどそれは違うよな、だって22時には寝てるもん。きみ。
【10/26(火)】
遠くがよく見えなくなってきたらしい。間違いなくスマホの見過ぎ。メガネ作る?コンタクトは怖いから嫌。近いうちに眼科へ行かなきゃ。
心理カウンセラーになって、困っている人の話を聞いてあげたいと言ってる。もし本気なら応援したいので「やりたいこと決まってるのなら、通信制中学もいいんじゃない?N中なら通えるよ」と伝え、ざっくりN中のことも説明した。
【10/27(水)】
お気に入りの電車系YouTuberが元不登校で引きこもりだったいうことを知り「オレもそうなる!」という決意表明の電話(笑)をもらう。
しかし、寝る前は「ピアスをしてる人が怖くなっちゃった…とんがってるものが刺さってるのが怖いんだよ。今夜寝れないかも…」と言いながら就寝。明日からのフリースクール通学に不安を残す。
【10/28(木)】朝、なかなか起きられず9時にやっと起床。祖父にお願いした部品が届いたらNゲージで遊びたいのと、やはりピアスが怖いから今日はフリースクール休むとのこと。私が不安になり、慌てて児童精神科の先生(例の転院先)に聞いたけど、「ピアス怖い」は薬の影響ではないとのこと。
会話のキャッチボールが下手になったかも。主語がなくて何の話だかわからないのはまるで実母のよう…遺伝?
衝動性は相変わらずで、時間指定の宅急便がなかなかこなくてイライラしたり、届いた部品のコードが足りないからと急遽模型屋さんに行ったり。夕方、某SCにNゲージの部品買いに行かせたけど、部品がないと分かると自分で勝手にお金を使い切る。そんなのは自業自得なのに、私に「人間不信になった」と電話したあとに3階の手すりを乗り越えて飛び降りようとした。知らないおっさんに止められる。
とにかく嫌だと思った時の衝動性が悪化しており、やりたいことがあると仕事中でも手をとめなくてはならないのが母として非常に辛い。
*****
という中での診察。私からは「薬の効果が出ているように思えない」と伝えたこと、上記のメモと本人の主訴(上記+最近手にやたらと汗をかく)の結果、今回の処方は以下の通りでした。
現時点で薬の効果があまり出ていないため
・恐怖感の除去が最優先。エビリファイをさらに増量(9→18mm)
・もしこれで効果が出なかったら次はレスパダールを追加(変更?)orレクサプロの増量orインチュニブの追加を検討する
つまり長男の処方箋はこうなりました!
(10/25週)夜…エビリファイ9mg+レクサプロ10mg
↓
(11/1週)夜…エビリファイ18mg+レクサプロ10mg
薬の効果は明らかに出ている!けど…<次男編>
【支援級担任より10/25週のフィードバック】
◎暴力・暴言について
転院前を<10>だとすると、今週は<6〜7>くらい
「●●だから手を出した」と自分で理由を言えるようになった。
また、特定の上級生をターゲットにした攻撃が減った。
「とげとげしさ」が減り、熱量がダウンしているように思える
◎その他気づいたこと
・何かを叱る際にも、話が通じやすくなり、説得がしやすくなった
・基本的に午前のほうが落ち着いている。給食以降はだんだん荒れることが多く、特にデイへ行く前は荒れる。お迎えにきた先生を罵倒することも有。
【母の悩み】
・新しいデイになかなか馴染めず。サッカーをやっているからこそ、周りの子が下手!と怒っている。ふだんのクラブチームでやるサッカーと、デイでやるサッカーは違うんだよ、と説明してくださっている。
・朝、寝ながらパンを食べるのをどうにかしたい
*****
次男については明らかに薬が効いている。だけどもうひと押し!な感じ。先生の問診時にも本人は「あまりケンカをしなくなった」と言っている。私からは「デイの行きしぶりもあるので、午後も崩れない状態がなるべく持続してほしい」と伝えた結果、今回の処方は以下の通りでした。
覚醒状態を持続するために
・コンサータを36mg→45mgに増量
・インチュニブを夜から朝に変更
先生曰く「次男くんの方は薬の方向性が見えてきました」とのこと。よかったー。1人ずつでもいい方向に向かいたいもん。今後、次男は試合が多いとき毎週クリニックに通うのは難しくなるし。
そんな次男の処方箋はこうなりました!
(10/25週)
朝…コンサータ36mg
夜…エビリファイ6mg+インチュニブ2mg
↓
(11/1週)
朝…コンサータ45mg+インチュニブ2mg
夜…エビリファイ6mg
*****
短い診察時間に少々物足りなさは感じるものの、私には相談できるところなら他にもある。だから転院先には<Drでないとできないこと>を念頭において相談していこうと思ってます。話すと楽しい先生だから月に一度くらいはゆっくり話したいけどなぁ〜残念笑
以上、今回の通院記録でした!今日も読んでいただきありがとうございました!