
ジタバタしてるのが好き。そっちの方が面白いから。
ちょっくら沖縄へ行ってました。
特に目的は無かったんですが、健康で時間やお金にまだ余裕がある時に旅行はしていた方がいいと思ったので沖縄へ。海は良い。あと、人が少ないところは良い。年齢が40代へ向かおうとしているのですが、この年齢になってくると、何も無い場所が落ち着く。家も繁華街より住宅街が良いと思ってきている。ストーリーの中盤って感じですね。



業務委託+何か自分で事業を作ろうフェーズ。
そんな気分になっております。
いまフリーランスで1社の営業支援をメインで稼働中。
ベンチャー企業なので色々とありますが、このままでもいいかなとは思いつつも「これって、やってることは正社員と同じだよね?」という自問自答。
正社員より稼げているし、税金対策とかインボイスとかに少し詳しくなった。でも、個人事業主になったんだから、業務委託だけの働き方ってどうなんだろうとモヤモヤ。せっかくなら何か事業を作って0→1を体験したい。
漠然とこんなことをやろうというのは頭の中にあったけど、何かアウトプットして整理したい。どうせなら知識ある人に聞いてもらったほうがいいんじゃないかなとなって調べたら、大阪の梅田にあった。
関西大学が運営している、起業支援をしている施設。
起業アドバイザーから壁打ちをしてもらったり、常駐ではないが士業の先生も無料相談できたりできる。めっちゃええやんけ。

アドバイザーの方と1時間弱かな?壁打ちをしてもらって、ふわふわしている状態が少し現実味を帯びてきたのと、「意外といけるんじゃない?」という、いつもの見切り発車が出来そうな気持ちになってきている。こういうのが一番危険。でも、いいんです。やってみなきゃわからんし。
ニッチなところを攻めるのが楽しい。
アドバイスとしてもらったのは以下。
・競合調査(サービス内容、価格、差別化ポイント)
・セグメント(サービスの対象は誰か)
・問い合わせの窓口を作る(名刺、HP、SNSなど)
・オリジナリティを出す(自分自身の強みをわかりやすく)
・他者評価をもらう仕組み作り(口コミ)
ざっとこんなかんじ。
当たり前っちゃ当たり前だけど、確かに必要よね~と思えた。
noteも発信の場としては良いと思うけど、誰もおらん静かな場所で
考えを整理できる穴場としてコッソリ居続ける。
今回の体験で、否定もない背中を押してくれる機会だった。
色々な人に話をして、良いことも悪いことも口出しをしてもらって
どんどんブラッシュアップ必要。同じような境遇の人とか、横のつながりも持っていた方がいいのかなとも思えた。
あー、これが発展していって、社長同士が集まるおもんない飲み会やゴルフに繋がっていくのかと気付いたのであった。そこそこ稼げて、身近な人を幸せに出来たらええわ。がんばろ。