John Sykes
Really sad to hear this news
#johnsykes passed away
僕のヒーロー
ギタリストJohn Sykes が亡くなった
彼の存在を知ったのは
中3の時聞いたWHITESNAKEの
サーペンスアルバス
「白蛇の紋章」なんて邦題が付いてたな笑
一曲目のイントロで
もう直ぐに夢中になりました
そこからWHITESNAKEを脱退して
自身のバンドを組む!なんてニュースを、雑誌やラジオで知って
どんなメンバーと組むのかなぁ!?なんてワクワクしてたもんです
ボーカリスト探しに難航して
結局やむ無くJohn本人が歌うことになったと聞いた時はちょっとガッカリしたんです
うわー、妥協したなって。
で、アルバムが発売されて、初めて聞いたら
死ぬほど歌上手いじゃん!!ってびっくりした笑
天は二物を与えるんだって
彼は選ばれた存在なんだって
本気で思ったもんです
1989年の8月
僕が高校2年生の時
その彼の初リーダーバンドである
Blue Murderの初来日公演で
初めて生の彼を観ました
チケットをぴあで並んで買って
その日まで、擦り切れるほどBlue Murderの1stアルバムと、WHITESNAKEのサーペンスアルバスを聴き込んだのを、昨日のことのように覚えています
確か会場は大阪フェスティバルホールで
帰りの電車で友人と、
コンサートの大音量で耳鳴りがする中
興奮冷めやらず話し込んだ事とか
帰ってすぐギターを抱えて
ぜーんぜん弾けてないのに
Johnになりきって引き倒した事も
まるで昨日のことみたいに覚えてます
その後も何回か彼を観てるんですけど
独特の服のセンスとか
(ぴちぴちタイツに金属板のついた極太ベルト巻いて裸サスペンダーの前後ろ逆バージョンとか笑)
演奏中に物凄くギターのボリュームを
気にして何度も触り倒すこととか笑
ピックの持ち方が普通と逆アングルでカッコ悪い事とか
ギターのパーツが全部シルバーどころか、ミラーパーツな事とか
その他もろもろ全部ひっくるめて
他の人がやったら死ぬほどダサい事も
彼がするとちょーカッコよくって
どんだけ弾き倒すねんって時も
ロングトーン一発で聴かせる時も
ほんとかっこよかった
本当にミュージシャンとして
唯一無二の人でした
ほんと沢山の人に影響を与えたと思います。
今日は朝からInstagramで
彼の追悼の投稿をどれほど見たことかwww
前に投稿で書いたんですけど
高校入試でバーンアウトして
自尊心が崩壊していたあの頃
僕は、彼の奏でる音楽に、声に、
そしてギターのトーンに
一体、どれほど、何度ほど救われた事か。
John Sykesという人物は
僕にとって本当に大きな大きな心の支えでした
心より感謝の気持ちとお礼を込めて
お疲れ様の言葉を送ります。
John、ありがとう。
お疲れ様でした。