【猫で学ぶ】子ども写真のレタッチで、青空を青く見せる方法
こんにちは、カメラマンhayatobellです。学校写真を10年ほど撮影しております。
今回は、青空を青く見せるレタッチ方法です。基本的に順光側から撮影して、露出を-2/3ほどにすると、青空を青く撮影できます。
しかし、この状態で子どもを撮っても、子どもの顔が暗くなったり、子どもの顔に合わせて、露出を上げると、せっかくの青空が薄くなってしまいます。
そこで、ストロボを強めに発光して、顔の露出と青空のバランスをとるのですが、ちゃんとやろうとすると、結構難しいです。
というわけで、今回は、レタッチで青空をより青く見せる方法をシェアします。撮影時の注意については、上記を参考にできるだけ青空を残すことを前提としています。
<上記で無料で見られます>
ここから先は
888字
/
4画像
¥ 100
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
記事を読んでくださり、ありがとうございます。 よろしければ、サポートをお願いできますでしょうか。 撮影機材をはじめ、写真ができるまでには結構お金がかかっていますので・・・