
世界一周91日目 初アフリカ大陸!モロッコへGO🇲🇦
今日は遂にバルセロナ最終日。モロッコに向かう日です。
約一週間お世話になった宿に感謝して、最低限自分が使ったところだけは綺麗にして帰ろうという心意気で整理整頓した結果、出るときに帽子を宿に忘れました。
もう何度目かというほどきたサクラダファミリアも結局一度も中には入りませんでした。チケットが高いしまだ工事中だったのでまぁいいかなと。完成した時に改めて来たいなと思います。
バルセロナ最後の食事はゆで卵と無糖ヨーグルト。ドイツで産まれて初めてゆで卵を作ってからずっと作り続けているので、タイマーを使わなくてもベストなタイミングを感覚で掴めるようになって来ました。
日本で卵を買ったことがないのですが、6個入りで1.70€(270円)は高いのか安いのか。250mlのコカコーラ一本が2.50€(400円)するのでよく分かりません。
朝はゆで卵2個とフルーツジュースが僕のルーティンになっていて、今日は昨日買ったヨーグルトもついています。ただ説明を見ずに適当に買ってしまったので無糖だということに気付かず...砂糖がなかったのでゆで卵を付けて食べました。味は、聞かないほうが良いでしょう。
久しぶりのフライトだったので余裕を持って空港に行き時間を潰していたのですが、やっぱり空港にもバルサショップがありました。

街中でもそこらじゅうでユニホームやフィギュアが売ってました。この一週間で100店舗ぐらいバルサショップを見た気がします(笑)
メッシはもう別のクラブなのに、最新のユニホームにMESSIと印刷されたユニホームを売っていて、ファティ(現10番)が少しかわいそうだなと思いました。
バルセロナ街自体がクラブのような一体感で、サッカー好きにはたまらない場所でした。僕も1番大好きなクラブ。ここにこれて良かったです。

ちなみにスパイダーマンの仮面も売ってました。かっこいい...
そうしている間に時間が来たので遂に飛行機に乗り込みます。今回は2時間ほどの小移動なので眠りもせず、ダウンロードしていた中田あっちゃんの動画を見てヨーロッパの歴史をもう一回おさらいしてました。
なんの問題もなく、無事モロッコに到着。入国審査がやたら厳重でした。モロッコも無査証で入国でき、泊まる宿の情報以外何も聞かれることはありませんでした。
初のアフリカ大陸。SIMカードを購入する時カードが使えなくて、アフリカに来たことを実感しました。
一つだけ不安要素も残っていて、予約している宿からメッセージが返ってこないことです。チェックインする時間をメールで送っているのに、メッセージを見ていないのか無視しているのか全く返信がありません。パリのように入れてもらえなかったらどうしようという不安が少しあります。
まぁ一度経験しているので、あらかじめそうなる可能性を見越していればなんとでも対処できるだろうという心の余裕だけはあります。モロッコのカサブランカはアフリカの中でも治安がすごく良いとの口コミですが、それでも油断はせずに気を引き締めていかなければいけません。
空港から市内までタクシーを使ったのですが事前に相場を調べていたので今回はぼったくられませんでした。何事も経験から学ぶことが大切ですね。モロッコのタクシーはメーターと固定料金の2種類があって、最初にそれを聞くのが大切だと思います。確認して固定料金ならよし、メーターなら出発する前につけてもらうように言えば、ボダたくられることはないと思います。
もし付けてくれなかったり、まだついていないのに瞬間に料金を言って来たりしたらその人は危ないので降りたほうが良いです😊
運転手さんに宿の前まで送ってもらい、僕の不安を他所になんの問題もなくチェッインできました。メールもちゃんと見ていたそうでとても気持ち良く迎え入れてくれました。
(メール見てたなら返信しろよ...)と思ったけど無事にチェックインできたので何も言わないでおきました。


1番安い部屋を予約したのでドミトリーかと思っていたらまさかのダブルベット!しかもバスタブまでついてきました。明日からはマラケシュに移動するので一泊だけなのが勿体無いぐらいです。
今夜は熱いお風呂に入って気持ちよくなろうと決め、夜ご飯を食べに行くことにしました。美味しい食べ物を求めて地図のない航海に出た僕は、歩き始めてわずが2分でその店と出会いました。
中からは僕の食欲を駆立てる香ばしい匂いがぷんぷんしています。
お店に入りメニューを見たところ、写真もなくアラビア語で書かれていて全く分からなかったのでもうお任せにしようと「この店で1番美味しいものをください!」と注文しました。
そう言って出て来たのがこちら。

モロッコ料理なのかと聞かれると答えづらいですが(多分違う)とにかくお腹が空いていたのでチキンにむしゃぶりつきました。
うん。めちゃめちゃうまい。
最近自分の舌が本当に機能しているか不安になるぐらい食べるもの全部が美味しく感じてしまう。このチキンもそうですが、空腹が1番のスパイスってことなんですかね。
そしてそのあと黄色いお米を食べてしっかりフラグ回収されました。味のしない、海外のお米って感じでした😆

「もっと食べる?」と聞かれて出て来たのがこれ。ミートボールみたいなやつです。味のしないミートボールにミートソースをかけて食べるみたい。これも正直微妙でした(笑)

それが食べ終わったら次はスリランカで食べた付けパンカレーが出て来ました。辛いのが苦手な僕でも食べられるぐらい優しい辛さで、これは美味しかったです。
止めないと無限に出てくるのでここでストップをかけてお会計をすると、これだけ食べてなんと60MAD(6€)と衝撃の安さでした。。。スペインから飛行機でたった2時間の距離なのに、なんでこんなにも違いが生まれるんですかね。
時間はもう22時を過ぎていたのもあり、あまり夜に出歩くのは良くないと思い宿に帰りベットにダイブ。なんということかそのまま眠りについてしまいました。せっかくのお湯に浸かれる機会を無にしてしまうという大失態。
もったいないと思うかそれだけベットが快適だったと思うか。周りを気にしなくていい自由な空間にふと気が緩んだんだと思います。明日のお昼からはマラケシュに行く予定なので、未だなんの成果も残せていないカサブランカは明日の午前中にどこか思い出を作りにいかなければなりません。
お風呂のことを忘れて気持ちよく寝ている僕を、明日の僕はきっと後悔することでしょう。
日本に帰ったら絶対に長風呂します。
おやすみなさい。
いいなと思ったら応援しよう!
