世界一周80日目 グランプラスで習字大儲け!
おはようございます。ベルギー🇧🇪2日目です。
今日は天気も良く、絶好の習字日和です。
昨日お伝えした通り習字道具の本を取るまで今日は終われません。
選んだ場所はグランプラス!
大体お昼の2時ぐらいから初めて、自分でもびっくりするぐらいの大盛況でした。
オランダと違って警備員の方もいなくて、広場の大きさも110×70と広すぎず狭すぎずといった感じで、人の集まり方が素晴らしかったです。開始1分でお客さんが来て、そして1人止まってくれたら他の人もどんどん来てくれるということで、20分ぐらいお客さんが全く減らないというフィーバータイムに突入しました。
チップも順調に溜まっています。
オランダでは考えられないような大盛況!このまま行けば今日中に絶対に元を取り返せる!と思ったら矢先のことでした。
さっきまでの晴れが嘘ように土砂降りの雨が降って来ました。雨は習字の点滴で、当然人はいなくなってしまって僕も半紙が濡れないように避難するしかありませんでした。
「こんなに調子がいい日に限って...」
「今日は帰るか...」
普通ならそうなってもおかしくない状況ですが僕は諦めませんでした。ピンチはチャンス。という言葉の通り僕はこの状況を一変さて見せます。
雨宿りしている間、立ち止まって人の流れを見ているとみんな僕と同じように雨宿りしてるのが見えました。雨は降って来たけど逆に周りに人はたくさん集まっていたので雨宿りしてる人に向けて習字をやって見たらいいんじゃないかと考えました。雨が降っている間はみんなも身動きが取れないので、そこで目を引ければ来てくれるんじゃないのかと。
するとそれが大ヒット。
雨宿りしている人々の中で僕の習字屋さんはとても人気でした。
そしてこれは思わぬ収穫なのですが、お客さんと話す時間がとても長くなりました。いつもなら名前を書いて僕が意味を伝えてそれで終了なんですが、雨で身動きが取れない状況だとお客さん自身も自分たちのことをすごく話してくれるようになって、とても親密になれました。
例えばこの男性の方はプロの陸上選手みたいで、今休暇でベルギーに来ていると。日本が大好きでトンカツが一番好きな食べ物なんだとか、陸上ではこんな競技をやっているんだとか、そういう話をしたりインスタグラムを更新したりしてとっても仲良くなれました。
するとこの方はチップを20€もくれました。
このカップルもそうです。男性はミュージシャンで女性は日本語の勉強をに日本に留学していたこともあるんだとか。
仲良くなって、チップをたくさんくれました。
相手を理解するってこんなに大切なんだなってことに気づきました。自分の話だけじゃなくて、相手に自分の話をさせる。してもらえるように持っていけば、より幸せになってもらえるんだってわかりました。
pay as your wishなので完全に相手の満足度で額が決まります。中田敦彦さんに言われた通り、もしかしたら僕は人と仲良くなる才能というか初対面の人とのコミュニケーションの取り方が得意かもしれません。
英語で話していることの全てを理解できているかと聞かれると怪しいところですが、それでも相手が自分の話をしてくれるということは心を開いてくれているということです。
雨のイレギュラーを味方にし、最終的に今日1日で60€ぐらい儲かりました。余裕で元を取り返し、倍近い利益も出ました。
新しい気づきや友達もできてとても楽しかったです。お昼ご飯はどうしたのかというと、現金を持っていなくてチップを払いたくても払えないというお客さんが、ポテトを買って来てくれたりピザを一切れくれたりして、それで凌いでました。
そういう生き方もできるんだということをお伝えしたいです。
習字をやって見て思ったんですが、ジプシーのママさん(紙コップでお金を恵んでもらおうとする人たち)もなんでもいいからこういう事をやってみたらいいのになと思いました。
そもそもそんな考えになる余裕すらないのかもしれませんが、なんだかもったいないなと思ってしまいました。
今日の収穫を平野さんに伝えるのを楽しみに、夜ご飯の待ち合わせ場所に向かいました。
三辰(さんたつ)という、ブリュッセルに駐在している日本人コミュニティだそうです。
日本食のメニューがとても多くどれにしようか迷って仕方ありませんでしたが、僕は唐揚げとカツ丼を頂くことにしました。もちろん死ぬほど間美味しかったです。平野さん、ありがとうございます😊
最後のスイカは大将からのサービスで、めちゃめちゃ甘くて美味しかったです。横の席になった別の駐在員の方ともお話しできたりしてまた新しい出会いがありました。
色んな人の話を聞けてとても楽しかったですが、やっぱりみなさん盛り上がるのはゴルフの話題でした。平野さんも今日はゴルフに行っていたみたいです。昔ライジングインパクトっていうゴルフの漫画を読んだ時の知識でなんとか皆さんの話に食らいついていこうとしてました(笑)
僕を受け入れてくれる人がいることに本当に心から感謝したいです。「会話」って本当に価値のあるものだと経験した今日だからこそ強くそう思います。
明日はベルギーでプレイする日本人選手が多く所属する、シントロイデンのスタジアムと練習場に行ってみようと思います。サッカー関係の人に聞けば、何か難民の支援先の手掛かりが見るかるかもしれません!
岡崎選手やシュミットダニエル選手とも出会えるかもやし!!!!!