![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89537142/rectangle_large_type_2_57122bdd7fe7605c3d7077120de8670c.jpg?width=1200)
全国まで残り3つ
高校サッカー選手権 兵庫県予選
3回戦 VS相生学院
結果 1-1(PK4-1)WIN🔥
相生学院は去年の選手権の準決勝で僕らが負けた相手でした。
悔し涙を流した、先輩たちとの最後の試合。
僕たちにとっては因縁の相手です。
『選手権の借りは選手権で返す』
リベンジを誓って戦った今日の試合は、
前半に僕たち芦屋学園が先制しました。
しかし後半にPKを取られて同点に。
延長でも勝敗はつかずPK戦にもつれ込みました。
そして相生学院の2人目のキッカーのシュートをGKがセーブ、続く3人目のキッカーも枠外に外しました。
僕たち芦屋学園は全員がきっちり決めて、試合に勝利しました。
試合の中で終始危ない場面はいくつかありました。今日は前線があまり良くなかったですが、DF陣が何度も守ってくれました。
中には途中何度も足が攣っている選手もいました。それでも最後までチームのために走り続けてくれました。
交代メンバーもチームを助けてくれました。
試合の中で状況に応じてポジションチェンジしたり、足が攣っている味方の分も自分が走るんだという気迫のこもったプレーを見せてくれました。
同点に追いつかれた時も、延長になった時も、PK戦になった時も、負ける気がしませんでした。
このチームが、負けるわけがないと。
そう思える試合でした。
ベンチ外のみんなも大声で応援してくれて、最高の雰囲気の中で試合をすることができました。
今日の試合は、間違いなくチーム全員で勝ち取った勝利です。
最高の緊張感、最高の応援、最高の相手がいる最高の舞台で、僕はサッカーをしています。
試合の出来は決して良くなかった。
修正して成長しないといけません。
切り替えて次の試合に向けた取り組みを始めなければいけないことは分かっています。
それでも、これだけは言いたい。
やってやったぞ!!
借りは返した!
今日勝ったことでまた次に繋がった。
切り替えて次の試合も全力で頑張ります!
次の相手は市立尼崎高校
・10月29日(土)13時キックオフ
会場
・アスパ五色(淡路)
応援よろしくお願いします!
勝利の瞬間!
前回のチームビルディングをまとめたやつです
いいなと思ったら応援しよう!
![高岡快斗/地球一周](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107346215/profile_259d0e25abe7d47151293a09268acc0f.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)