LUNA SEA 復活祭 A NEW VOICE Day 1 Silky Voice 2022.08.26 @日本武道館ライブ一言感想
こんにちは! 一体いつぶりの更新なんだって感じですが
LUNA SEA 復活祭に行ってきました!! 一言でいうと感動、すげー、かっこいいという語彙力なくなるライブとなりました。
僕は皆さんのようなレポはできないので一言メモ的にサラッと書いていきます。RYUスレなのでRYUICHIさん中心になってしまいます。
その前に、いつもライブは一人でテクテク行って、ライブ観て、一人でテクテク帰るっていう完全なるボッチ参戦だったのですが、今回はたくさんのフォロワーさんにお会いすることができました。人見知り全開でうまく対応できなくて申し訳なかったです。この場を借りてお詫びさせてください。
さて本題。1日目はたしか開場自体が結構押しでしたね。いつもLUNA SEAのライブは15分押しがデフォなので、「こりゃ30分押しいくか!」と思っていたら本当に30分押しでした!
1 WISH
RYUICHIさんが一人で出てきて、WISH独唱。「I wish for…」と歌い始めたときから涙腺が崩壊してしまいました。ライブでは泣かないキャラなのですが、涙で前が見えない状態になりました。
なぜそこまで泣いたのかはよくわからないんだけど、冷静になるとやはりCROSSツアー〜手術〜リハビリ〜復活祭までの経緯を知ってるからそれが走馬灯のように思い出され、よくここまで辿り着けたなという気持ちだったんだろうな。
それからバンドスタイルへ。久しぶりに銀テープが舞いましたね。取れなかったけど
2 PROMISE
まさかのPROMISE!! ライブで初めて聴きました。一度泣き出したら止まらない状態になっていて、手振りとか乗らなきゃと思いながらできない状態でした。でも初めてライブで聴いたPROMISEは光輝いていました。
3 TWICE
CROSSツアーの広島2日目で披露された曲(行ってた)。「こーえーをきーかーせてー」「なーみーだをとーめてー」
ダメだ。ここでさらに崩壊していたものが崩壊しました。
4 MARIA
それからの「MARIA」。大好きな曲を久しぶりに聴くことができました。ちょっとは冷静に聴くことができたかな。INORANさんがコーラス頑張ってくれてたな。
5 RECALL
からの「RECALL」 好きな曲だしライブでは初めて聴いたので感動しましたね。
6 I'll Stay With You
「やべー」「やべー」ってなりました。REBOOT後のB面の曲では個人的に一番好きな曲。SUGIZOさんのヴァイオリン、INORANさんのギター、RYUICHIさんがこれはギターを引っ掻きながら歌うんですが、美しかったなあ。
7 SHINE
ここでようやくアップテンポな曲がきました。唯一涙が止まった曲だったような気がします。ふーふーもよかったね。間奏でRYUICHIさんがおもしろいことやってたなあ。
8 absorb
第1部ラストはabsorb。大好きな曲をここでもってくるかって思いました。この曲はヴォーカルもそうだけど、真矢さんのドラミングがかっこよかったなあって感じました。
第1部まとめ
RYUICHIさんの声はよかったよ。やはりアレンジ(メロディ変え、マイクを近づけたり遠ざけたり)しつつファルセットやビブラートも多用して歌い上げた。
第1部はRYUスレを泣かすセトリだったなと。
「WISHで復活の願いを叶え、PROMISEで絶対復活しますという約束を果たし、TWICEで声をきかせ、MARIAで空に帰るその日までは(歌い続ける)といい。RECALLでその声を思い出させてくれ、I'll Stay With Youであなたのそばにずっといるよと唄い、SHINEで諦めたりせずに光だけをと唄い、absorbで未来を唄い上げた」
MCはほとんど覚えてないんですが、「新しい声、ずっと変わらない想いを届けたいと思っています。」と言ってたかな。あとは「正直、不安はありました。自分がこの新しい楽器(声帯)をいかに使えるようになるかをこれから楽しんでいきたいと思います」(ニュアンス)
と言ってました。
とにかく泣いた第1部だった。そして第2部へ。
9 ROSIER
第2部はじまりはまさかのROSIER! テンション高く第2部がスタート!
10 Dejavu
そして「Dejavu」! 熱量は最高潮に到達!ROSIERからDejavuというLUNA SEAの名刺代わりの曲を第2部はじまりにもってきた意味合いは何なんだろう?と考えたとき、やはり初めて来たファンのことも思ってのことかなと。
11 IN SILENCE
涙も乾いたころにやってきたのがこの「IN SILENCE」。個人的にこの曲きっかけでLUNA SEAにどハマりしたということもありまた少しうるっと。
12 銀ノ月
さらにこの「銀ノ月」へ。ステージ上にあるミラーボールがくるくる回っていて綺麗でした(棒読み)
INORANさんのギターが美しかったなあ。
13 STORM
ここからはアップテンポ続く。まずは「STORM」!
ここでRYUICHIの声が枯れてくる。その後のMCで「1日早くNaked Voiceが出ちゃいました」(ニュアンス)と笑って言う。
14 BLUE TRANSPARENCY
久しぶりの「ブルトラ」。周りのSLAVEのボルテージも最高潮に達する。
15 BELIEVE
本編ラストは「BELIEVE」。RYUICHIさんの声の復活を信じた意味も込めた「BELIEVE」だったなあと感じられました。
第2部まとめ
第1部とは一転して定番曲、アップテンポ曲多めに。その中でもアップテンポだけではなく「IN SILENCE」そしてレアな「銀ノ月」を交えるあたりはさすが。RYUICHIさんが途中危うくなるも1日早くNaked Voiceという余裕もあった。やっと冷静に5人をみれるようになった。
16 17 GACHI SEAコーナー
アンコールはまずGACHI SEA登場。「TRUE BLUE」をまず披露。たった2ヶ月でここまでよく辿り着けたなというのが率直な感想でした。楽器が全然出来ない僕からしたら驚愕でした。
そのあと「ROSIER」をLUNA SEAとコラボ。
このコーナーは笑顔に包まれた。
18 IN MY DREAM
そしてLUNA SEAとしてのアンコールスタート。まずは煌びやかに未来の希望の曲「IN MY DREAM」。よかったな〜
19 I for You
そしてSilky Voiceラストソングは「I for You」。今まで何回も聴いたけど最も美しいI for Youでした。再び泣く。
Silky Voice まとめ
もう感無量としか語彙がないライブだった。特に第1部は涙なしでは語れませんでした。この5人の存在感のでかさ、この5人の奏でる音世界の凄さ、素晴らしさ、尊さ、そんなものを全て再確認できた夜だった。
そして改めて、RYUICHIさん、おかえりなさい!
という一言メモ的なものでした。
記憶が残っているうちにNaked Voiceも近日書こうと思っています。
こんな駄文を最後まで読んでいただきありがとうございましたm(_ _)m