![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154522990/rectangle_large_type_2_93bd7511845f48cef15d3ec0d491b2b4.jpg?width=1200)
姫路選手権1500m 優勝
今回は先日出場した姫路選手権の結果について振り返っていこうと思う。
レース前の状態
8月17日に出場したMDC関西1500mで速いスピードが掴めたのかそれ以降調子は良い感じで、調整練習でも400m60秒を余裕持って走れていた。
姫路選手権は予選決勝の日程だが閾値やジョグなどの低中強度練習をしっかり積めていたので、その辺りの不安はなくむしろ自分にとって有利な条件だと自信を持って臨むことができた。
レース結果
結果としては予選が全体1着の4:06.77で通過。
決勝はスローな展開からよラスト合戦を制し4:07.47で優勝することができた。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154523062/picture_pc_d718490d24a5bd05e73675d464a19375.png?width=1200)
予選は最後にギリギリ着順で争うのが嫌なのでそれなりのペースで走り危なげなく通過。ただ、少し動きが固かったのが良くない感じだった。
決勝はスタートが14:15と気温が高すぎたので勝ち切ることを最優先に。
スタートから超絶スローペースになり400m70、800m2:22、1000m2:55で通過しそこから一気にペースアップ。ラスト300mは41まで上げ切り、それなりの差をつけて優勝を決めることができた。
最後も出し切った感じは正直なくまだまだペースを上げれそうなのも良かったし、想像以上に力が付いていることに驚いた。夏は調子が良くない日が多かったが、地道に大量の低中強度練習を積んで良かったと思う。スピードに関してはレース期で更に磨きをかけれると思うので、伸びしろはかなりあると感じた。
おわりに
今回のレースを通して自信をつけることができた。
タイムに関しては10月にもう1、2回1500mを走る機会があるのでそこで3:52-54辺りを狙いたい。
次の出場レースは9月21日の5000mなので、14:20切り最低でも30は切れるよう準備していきたいと思う。