全量摂取でええやん
それは、どこにでもある、とある介護施設での風景…
🧒「はい!おばあさんもうちょいですね!頑張って食べましょう!」
🧒「うーん、もう少しなんやけど、なかなか食べてくれはれへんなぁ…」
👧「もう終わりましたか?まだ食べはりませんか?」
🧒「いや、食べそうやと思うけど…もうちょいで全量摂取やから」
👧「そうなんですね!頑張って食べてもらいましょう!あとのことは私がやりますよ!」
🧒「助かるわ!なんとか食べてもらうわ全部!…ところであの人どこ行ったんや?」
👧「あっ!鞆さん!なんで座ってバイキング観てるんですか!?配薬とトイレ誘導まってますよ!!」
^._.^「いや、niziu可愛いなと…そういやおばあさんの食事介助をまだ続けてるんか?」
🧒「あー!すいません!もうちょいで全量摂取なんで!頑張ってたべてもらいます!」
^._.^「おばあさんはもう食べたくないんちゃうか?見たところ少し苦しそうな表情にみえへんか?」
🧒「えっ!…そうですかね…でも、全量食べてもらうことは大切じゃないですか?栄養の面からも!」
👧「そうですよね…フレイルの予防や褥瘡の予防にも、栄養を十分に摂って頂くことは必要かと思います!」
🧒「(えっ!?なんか俺より難しい言葉知ってる💦)」
^._.^「ほほ~優秀やな!よう勉強してる。ただ、必ずしもそれが常に正しいかと言えばどうやろか?」
👧「…どういうことですか?」
^._.^「おばあさんはもう齢百歳を超えるよな。言葉ではほとんど訴えることが出来なくなってきた。だからこそ、そこまで本当に食べたいか、食べれるのかは常に考えやなあかんよな。ほとんど日中をベッド上で過ごす。施設で設定された食事時間の中、果たしてお腹空いて食べたいとなるのか」
👧「確かにそうかもしれません…」
^._.^「おばあさんにとってはどうなのか、あのおじいさんはどうなのか。手中にある知識を武器に、一人ひとりに対して扱うことが大切や。実は俺も昔は全量摂取至上主義やってな」
🧒「そうなんすか!?」
^._.^「全量摂取出来へんやつは仕事出来へん、くらいに思ってた。ところがあるおばあさんに頑張って食べさせてたんやけど、すごい勢いで嘔吐されたことがあってな…そこから考えちょっと改めたよ」
👧「そうだったんですか…」
^._.^「もちろんなるべく食べてもらえるように色々試行錯誤していくことは大切。食べないと言ってました!というてわざと食べさせないのは言語道断。難しいけど常に現場でお年寄りに携わっている自分たちが、気づき、心配し、考えて、行動する。これは意識しておきたいよな。それを踏まえた上で…もう全量摂取神話には終止符を打たなあかん。数字ではなく、おばあさんの表情をみようぜ」
👧「…ありがとうございます!なるほど…確かに持っている知識をそのまま入居者の方に当てはめていました!個別ケアをしているようで、画一的なケアに自分で落とし込んでいたようです…今後は気をつけ、常に思考を止めず、考えながら入居者の方にそって日々のケアを行っていきます!よーし!食後のケアに入りますね!」
^._.^「…お、おう(なんか言いたいこと全部言われた…)」
🧒「ま、待てー!俺かてやるぞ!あ~おばあさん、今まですいませんでした!!確かにおばあさんしんどそうですね…今日はこれにておしまいにしましょうか!?お腹もし空いてたらいうてくださいね!コーヒー牛乳も用意してます!こら!ちょっと待て!俺がその人のトイレ行くねん!!」
バタバタバタ
^._.^「やれやれ…まだまだ騒がしい現場となるな…さて、おばあさん、しんどくなかったかな…おや?」
👵🏻「……フフ」
それは、どこにでもある、とある介護施設での風景
だが、ほんの少しだけ、希望がみえる風景だ
#特養 #特別養護老人ホーム #その人らしい生活を最後まで支援する #介護施設 #介護福祉士 #介護職員募集 #ユニットケア #東大阪市 #bumpofchicken