息子の癇癪、わたしの正直な気持ちをかきます
現在息子の情緒も安定してきており
毎日が忙しい事は変わりないですがわたしも息子も落ち着いた生活をおくれる事に安心していますし楽しそうにしている息子を見ると喜びを覚えます😌
コロナで中止になったり不登校からの転校もあり小学校に入学してから一度も運動会が出来ていなかったので
この間運動会を見れて本当に安心しました
新学期、学校生活を過ごしていくうちにどんどんと息子が落ち着いていき、癇癪も減り学校へ行く事にも意欲的になり楽しみを覚える
息子の成長もあるでしょうが
3年生に進級、支援級なのでクラスが変わる事はないですが少しでも周りの環境が変わるという事は良い事ももたらしてくれるんだなと思いました
そして3年生になってからの担任の先生の対応にも驚きと感謝しております
正直にかきます
これは息子の癇癪がひどく、わたしも凄く追い詰められていた時の気持ちを正直にかきます
毎日の癇癪
文章にすれば簡潔に終わりますが
この癇癪、尋常ではありません
泣いているだけならわたしも我慢できます
そうかそうか、悲しいな辛いなと、一緒に気持ちも共有出来ます
しかし、癇癪という名の
怒り
八つ当たり
喚き散らし
叫び
壁を殴る
これが日に何度もあります
話しかけるだけで息子の怒りゲージは一瞬で満タンになり、癇癪を起こす
これが1ヶ月2ヶ月と続くと頭がおかしくなりそうでした
いつやむんだ、何をしたら良くなるんだ?まったく先が見えない不安からわたしも相当まいっていました
イライラしたくなくてもわたしも我慢が出来ない
息子にわーっと怒ったりもしていました
物にも八つ当たりしました
何をしても気持ちはいっさい落ち着く事はありません
息子の叫びを聞くだけで頭がおかしくなりそうで気が狂いそうでした
このままどうすればいいんだ?
わたしもおかしくなりそう、息子もストレスで耐えられない
お互いに怒りたくて怒っているわけではないのに2人でダメになりそうだと悲観していました
2人でしょっちゅう怒りあい、その度に2人で怒った事により罪悪感を抱き、落ち着くと息子とお互いにごめんなさいと謝る
息子を抱きしめて泣いた事は数え切れないほどです
このままどうすればいいんだ?
この子とわたしは一緒にいられるの?
本当に悲観していました
このままではわたしが虐待をし親子関係の信頼も崩れてしまう
そしたらそうなる前にこの子を手放さなければいけないんじゃないか
大好きなわたしの命より大切な息子を手放す?
ありえないけど、そうしなければわたしがおかしくなる
そんな事まで頭によぎるほどです
夜息子と寝てる時だけが落ち着ける時間
息子の寝顔は天使ですどんなに大きくなっても
息子の問題はかかりつけの精神科や担任の先生にも相談してなんとか対応はしてもらっていましたが
わたしのこの気持ちだけは誰にも相談できす
悲観していました
そんな時たまたま友達が連絡をくれました
思い切って相談しました
友人の親戚にも障害のある子がいたのです
泣いたって悲観したってどうにもならない
息子くんは息子くん
あなたはあなたの人生がある
万が一離れることがあったとしても仕方ない事
自分を追い詰めすぎないんだよ
こんな事を言われたと思います
恥ずかしながらおいおい泣いて友人に話しました
そこから憑き物が落ちたかのように気持ちも落ち着き
息子がどんなに癇癪を起こして大変でも
その先の見えない不安に悲観する事はなくなりました
毎日が大変で気が狂いそうなのは変わりませんでしたが😅
ありがとう
わたし本当に色んな人達に助けられています
本当に感謝しています
あの頃を助けてくれる人達、友人がいなければどうなっていたか分からなかったです
これが当時
息子の癇癪が酷い時のわたしの正直なきもちです