【活動報告】2024年1月
1月1日に発生いたしました石川県能登半島地震で被災されお亡くなりになられました方々に哀悼の意を表しますと共に、1日も早い復興を心より願っております。
新年が始まった直後に地震災害があり、議員として本当に考えさせられた月となりました。コロナ禍から一転、数多くの会合が以前のように開催された中で、皆様が声を揃えて「船橋で地震が起きたら大丈夫なのか?」「対策はどうなっているのか?」「今足りない部分をしっかりと考えてほしい」と、今後の地震に対するご不安・ご心配をされていました。
平時の今だからこそ出来ることがあります。
近い将来、大きな災害が予測されている中で今一度、やるべき対策はあるか?見直しを要する点はどうか?といった必要があると考えております。
議員だからこそ出来ることは多くありますので、皆様から頂いた想いを無駄にすることなくしっかり活動してまいります。
また、以前からご相談の薬円台のカーブミラー設置につきましては無事に両目設置することが出来ましたのでご報告いたします。
国道296は渋滞が多く、薬円台地区は抜け道問題・安全対策が急務の地域です。その中でひとつでも安全対策が進んだことは良かったもの考えます。
引き続き皆様から頂いたご意見を基に、対応強化をしてまいります!
<2024年1月の主な活動>
1月5日
▶ 青年会議所市長表敬訪問 同行
1月6日
▶ 消防団出初め 団員として出席
1月7日
▶ 自衛隊 初降下訓練 見学
1月13日
▶ 船橋青年会議所 例会出席
1月15日
▶ 二宮神社集まり
1月19日
▶ 船橋市議会 臨時議会
1月22日
▶ 市原青年会議所新年会 出席
1月23日
▶ 美容組合新年会 出席
1月27日
▶ 地元えびす倶楽部新年会
1月29日
▶ 広報委員会 東京学館船橋高校への出前講座
▶ 八千代青年会議所新年会 出席
1月30日
▶ 船橋法人会新年会 出席