見出し画像

暮らしに草花を。展       R5/2/8(水)~2/26(日)

庭に咲く花や植物などを楽しく豊かにいける、いけばなサークルの方々の作品と、陶芸・ガラス細工・石加工で花器を制作する方々による作品の展示会。
日々の暮らしの中に、素敵な花器を取り入れたり、好きな草花をいける楽しみをぜひご覧ください。

【前期】 いけばな展  2月8日  (火)~12日(日) /12日(日)15:00まで
【後期】 花器展         2月14日(火)~26日(日) /26日(日)15:00まで


〈前期〉いけばな展 2/8(水)~12(日)まで
 小原流いけばなサークルを平成3年に開港以来、庭に咲く花や植物などを上手に取り入れ、楽しく豊かにいける活動を行っております。今回は約20名の仲間による展示を行います。

いけばなワークショップも開催
昨年度の作品
ひと足早く春の足跡が聞こえるような
色とりどりの作品が並びます。

【後期】花器展 2/14(火)~26(日)まで

・さくら窯 下元かおる/陶芸

宿毛市にて陶芸教室さくら窯を主宰。毛市展・四万十市展・土佐清水市展 無鑑査。本展示会ではさくら窯に集う生徒さんの作品も出品予定。


・陶芸工房あまやどり 兵頭俊彦/陶芸 

愛媛県西予市出身の兵頭俊彦です!趣味は人生を楽しむこと!高校卒業後、売れないバンドマン→レストランスタッフ→酒屋さん→郵便局→呉服屋と人生を迷走。その後、陶芸と出会い、2021年7月陶芸工房あまやどりの屋号で陶芸家として活動を始め、同年10月には初めての個展を開催。


・キロロアン 植木栄造/ガラス細工 

1965 土佐清水市出身。札幌「北創庵ガラス工房」にて吹きガラスを学び、九州、横浜のガラス工房を経て、2006年より黒潮町にて海辺のガラス工房kiroroan設立。個展、グループ展、体験教室等で制作活動中です。


・三原石加工生産組合 榎嘉彦・榎喜章/硯石材加工品 

三原村の山深くから算出される天然石を用いて硯を制作。村の産業のひとつにしようという機運が盛り上がり、組合が設立されたのが昭和57年。以降、多くの職人がそれぞれにの個性を生かした作品を送り出す。現在は6名が組合に在籍し、伝統的な型の硯から創意工夫を凝らした新奇な硯まで、大量生産はかないませんが、コツコツひとつずつ作り続けています。


【関連ワークショップ】

展示の会期中、下記イベントの実施も行います。

・いけばな教室:2月12日(日)
10時~/10時半~/11時~/11時半~ 
各回5名/1,000円
講師:山沖郁代

・陶芸絵付体験:2月18日(土)
13:00~/10名/1,000円
講師:さくら窯 下元かおる

《ワークショップのお問合せ》
下記お問合せ、ご予約フォームよりお待ちしております。
▼▼▼
https://forms.gle/SQSuKo2GuGid2k958


《同時開催》植物学者牧野富太郎博士 企画展 
【MAKINO×HATA展】

全日程:2023年2月8日(水)‐7月末日予定 9:00~17:00
-牧野博士が歩いた幡多- ゆかりの植物たち  
 2023年2月8日(水)〜6月8日(木) 
幡多地域での牧野博士のゆかりの植物パネルや写真展示、解説。

-牧野さんの生きた時代展ー  
2023年6月10日(金)~7月末日までを予定
展示場所となる〈宿毛まちのえき林邸〉は初代高知県知事、林有三が建立し築132年になることから、牧野博士と宿毛や高知県の偉人達との時代を重ね、歴史背景を交えながら紹介。
2月8日から開催の-牧野博士が歩いた幡多-の追加開催といたします

いいなと思ったら応援しよう!