![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155384097/rectangle_large_type_2_b1df3a78176566ebccd6790f087b7e18.png?width=1200)
読者レビューを読んで凹んだ話
久しぶりに禁忌を犯しました。
私は普段、読者レビューも読まないし、エゴサもしません。
何故なら大抵低評価レビューしか見つからないからです。
悲しい。
でもたまに、本当に時々褒めてくださる方もいて、そんな時はとても幸せな気分になるので、ガチャを回す気持ちでレビューを読むことがあります。
結果大爆死しました。
辛い。
久しぶりにnoteの記事を更新してしまうくらい辛い。
悲しい、私は漫画の才能が本当にないんだなあ…と落ち込みすぎてどうしようもないので、noteでも書いて発散することにしました。
あとまあ、こんなに漫画が下手で、低評価レビューくらいまくりの絵描きでも、プロになれるんだな…と読んだ人に勇気を与えられたら幸いです。
ちなみに読んだレビューは過去作のものです。
現在連載中の漫画にもそっとひとつ付いていましたが、レビュータイトルと星の数から低評価と予想がつくため、読んでいません。
いや流石にさ、今描いてる話の低評価レビューは続きが描けなくなるということくらいわかるんですよ。
なので読まないようにしてるんですね。
でも過去作なら平気かな〜ちょっとフィードバックの参考になるかな〜って賭けに出たのが間違いでしたよね。
普通にメンタルをズタボロにやられただけで、なんのフィードバックも得られなかったので、収穫ゼロなんですよね。
とりあえず私は漫画が下手で、絵も好き嫌いがすごく分かれてて、何を描いてあるか分かりづらいくらい技術が足りない、ということは理解できました。
…理解できたからって改善できるわけではないからね?!
そんなのもう、コツコツ積み上げるしかないじゃないですか。
しかも私は漫画を描き始めて間もないわけではなくて、もうすでに数十年頑張ってきてるわけですよ。
伸び代が…少なすぎる!!!!!!!!
はあ〜〜〜〜つれえ!!!!!!
辛いけどこれが現実ですよね。
元々あまり思い上がってる方ではないんですけど、また新たに「自分は絵も漫画も下手」という認識を深め、謙虚に生きていこうと思います。
そんな私にね、お仕事を下さってる出版編集の方とかも〜めちゃくちゃありがたいわけですよ。
時に切られたり時にネームが死ぬほど通らなかったりもしてるんですけど、もらえてることが奇跡なわけだから、そんなの当然では?!
締め切り前のこの時期にレビュー読んでしまったことをめちゃくちゃ後悔してます。
またしばらく禁忌を犯さず過ごそう。
レビューを読むのもエゴサするのも禁止です。
よく考えて、私。
余談
今やってる連載の編集さんは毎回メールで爆裂褒めてくれるのでやる気が出ます。
このあと編集さんの褒めメールを読み返してメンタルを立て直してからお仕事に戻ろうと思います!!!!!