![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127433169/rectangle_large_type_2_268f8c7da688095c65bee5892b6e877b.png?width=1200)
Photo by
shinsukesugie
限界ワーママ爆誕
おはようございます。
2024年1月~朝6時生活を始めている、35歳ワーママです🌞
この日記は6時に起きた日に更新していて、今回は15日目の更新です。
なんで6時起きを始めたか?はnoteの最後をご覧ください📒🖊
今日は6時に起きて何したの?
6時半に仕事開始→7時におチビちゃん起床→TV見せながらご飯食べさせつつ仕事続行→今に至る。
正直限界
私、今、限界です!!
1月は忙しい、それは分かっていたものの
こまごまとした問い合わせ、社内の確認作業、請求作業、チリツモでいつまでたっても本来の仕事に手がつかない
なんていうか何かを生み出す仕事ができない
考える時間がない
昔は夜遅くまで馬力でやってた。
だけどママになるとそんな時間は持てない
同じ環境で今の自分のスキルなら、今の方がいい動きできる気がするんだけどなあ。。
何をしたいか、ていう話の前に今は圧倒的に時間がなくて自分がなんのために今何をしてるのか訳わからなくなる。
昨日の夜も旦那に
今ね、心底嫌な気持ち!!
って愚痴ってた笑
心底嫌ってなんだよ笑
もはや駄々っ子である。
時短勤務希望してるのに、全く実現できないこの状況はだめだ。
でもこれは会社のせいではなく自分の希望との違いなので自分が変わるしかないんだよね。
このnoteについて。なんで朝6時に起きてるの?
仕事と育児、これからの働き方全然答えがみえな~~~い!!!!
と嘆く日々を何とかしたくて朝6時に起き始めました。
朝時間では、仕事を前倒しでやることもあれば
転職活動のための情報収集をしたり
趣味兼副業のYoutubeを編集したりしています。
朝6時に起きたらnoteを更新します。
2024年、何回早起きできるかな?