
令和6年 夏に会った花々
今年の夏はとても暑かった。最近になり、やっと朝晩の涼しさを感じることができるようになりました。
今年の夏に出会った花7種を、その時の思い出と一緒に書き残しておこうと思います。
7月31日 キキョウ
今年、 キキョウの苗を、植えました。
茎が、 ヒョロヒョロ と伸び たので、 支柱を立てました 。
朝 、出勤前に 見ると、今にも花が咲きそうでした。
丸く 豊かに膨らんでいました。
美味しそうな、和菓子みたいです。
手鞠のようにも見えます。
翌日、 見事に咲きました。

7月31日 カサブランカ
花屋に行きました。
こじんまりとした、落ち着きのある店内です。
カサブランカ 、トルコギキョウ、かすみ草等が置かれていました 。
ピアノ演奏会を終えた、孫へのプレゼントに、花束を注文しました。
好きなことを、みつけてください。
人生に彩りを、添えてくれます。

8月12日 マリーゴールド
夫婦の会話 長男夫婦が、 孫を連れて、 帰省します。
「どこに連れ行こうか 雨が降ったらどうするの 」
「初日の夕食は外食にするか 」
「お店はどこがいいの 庭をきれいにしておく」
「食堂の床も、 きれいに磨かないと 」
「麦茶のペットボトルを、 まとめて買って おきましょう。」

8月14日 フロックス
黄泉の国 から 朝、庭で 草刈りをしていた。
男性の、か細い声が、聞こえた。
私の 苗字を呼んで、話し掛けくる 。
周囲には誰もいない。
寒気がした 。
恐る恐る、 立ち上がってみた。
近くの道路で、清掃員の人達が、作業をしていた。
その中に、私と同じ名字の人がにいたのだ。

8月17日 レンゲショウマ
朝、散歩をしていると、知り合いに、手招きされた。
見てほしい花があるとのこと。
玄関先にある 、サルスベリの根元に、 ひっそり 咲いていた。
萼を下に向け 、微風を感じ、宙で少し揺れている。
筒状の花弁の先は、うす紫色。
白いシャンデリアのようです

8月21日 ヒオウギ
玄関先に 咲いていました。
葉は、とても細長い。
6片の花弁は 、扇状に 広がっています。
赤い斑点 のある、橙色の花 は、1日 花 です。
家主は、この花が一番好きだそうです。

8月26日 サルスベリ
駅の駐輪場に、横1列に、サルスベリの木が植えてあります。
今年も暑さに負けず、 花は咲かせ続けていました。
お盆で帰省した人達は、上りの特急を、
プラットホームで待っていました。
この木々の、鮮やかなピンク色の花房を、
きっと目に焼き付けていたと思います。

今年の夏の思い出を、出会った花と共にお届けしました。